
新型コロナウイルス禍による外出自粛で在宅時間が増えるなか、特に高齢者が住む家庭では火元に注意を――。今月(2021年)1月21日(木)には下田町で2人、一昨日25日(月)には綱島西で1人が亡くなる火災が相次いで発生してお …
新型コロナウイルス禍による外出自粛で在宅時間が増えるなか、特に高齢者が住む家庭では火元に注意を――。今月(2021年)1月21日(木)には下田町で2人、一昨日25日(月)には綱島西で1人が亡くなる火災が相次いで発生してお …
東急バスは来月(2021年)2月1日(月)から日吉駅を発着する「日23系統」(日吉駅~日吉井田坂~井田病院正門前~さくらが丘)で、平日に上下23便を増やすダイヤ改正を行います。一部便のバス車両を変更することにともない、乗 …
地域まちづくりへのアイデアや思いを活動につなげてみませんか。 横浜市港北区(大豆戸町、栗田るみ区長)は、2021(令和3)年度に港北区内で活動する「地域のチカラ応援事業」の募集を来月2月15日(月)から3月15日(月)ま …
【法人サポーター会員によるPR記事です】明治30年(1897)以来、124年ぶりだという来月(2021年)2月2日の「節分の日」を、日吉の地に根差したレストラン特製の「恵方巻」で楽しみませんか。 日吉宮前エリア・東急バス …
港北区内だけでも毎日20人以上(1月21日現在)の新規感染者が発生するなか、横浜市健康福祉局は、新型コロナウイルスに対する計39項目の「よくある質問」に対する回答を公式サイト上で公開しており、素朴な疑問に対する答えや情報 …
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2021年)1月15日(金)から21日(木)までの7日間で計12万5501ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、1月18日に公開した「< …
1日あたりの区内感染者数は約24(23.6)人。市内の死者数は週間で17人となり、より一層の感染への警戒が必要です。横浜市はきょう(2021年)1月22日(金)夜、18区別の感染者数を公表、港北区は市内最多の累計1485 …
地元信金が飲食店を支援するサイトの利用を呼び掛けています。 地域経済の活性化を目的に全国の信用金庫が連携して運営しているサービス「よい仕事おこしネットワーク」事務局(東京都品川区、城南信用金庫地域発展支援部内)は、飲食店 …
日吉駅を発着する高速バスの「富士急ハイランド・河口湖行」は来週(2021年)1月25日(月)から、「御殿場プレミアム・アウトレット行」は27日(水)からそれぞれ運休すると、共同運行する東急バスと富士急湘南バスの2社が発表 …
日吉や綱島、南日吉など港北区内の11の商店会で組織する港北区商店街連合会(区商連)と港北区役所は、慶應義塾大学のOBらが中心となって立ち上げたプロのアイスホッケーチーム「横浜GRITS(グリッツ)」と「ホームタウン活動の …
【港北区・地域インターネット新聞社との協働事業のご案内】横浜市港北区役所(大豆戸町・栗田るみ区長)と、一般社団法人地域インターネット新聞社(箕輪町2、橋本志真子代表理事)は、2020(令和2年度)の協働共催事業として、「 …
【法人サポーター会員によるPR記事です】好きなことに夢中になれることの大切さを伝えたい――港北区在住の女性社労士が、ヨーヨーの全国大会で優勝。仕事の拠点を都内から綱島に移転し、地域での活動を本格的にスタートしました。 「 …