「03_進学情報」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

主に日吉・綱島・高田近隣・近郊にある中・高・大学進学に関する情報をまとめています。

地域住民にとって待望の入場制限が撤廃された5年ぶりの「矢上祭」。飲食模擬店も復活し地元に向けた企画もより輝きを増すことになりそうです。 “理系の祭典”としても注目を集める第24回「矢上祭」は、あす(2023年)9月23日 …

トレッサ横浜に地元4中学校の「吹奏楽部」も登場、ステージを盛り上げます。 師岡町の大型商業施設「トレッサ横浜」(株式会社トヨタオートモールクリエイト、本社:愛知県名古屋市)では、あす(2023年)9月16日(土)から18 …

4年ぶりとなる一般公開で、学校と地域、そして子どもたちがまた少しずつつながります。 日吉駅からスクールバスでもアクセス可能な箕輪町2丁目の日本大学高校・中学校(田村隆校長)では、あす(2023年)9月16日(土)9時から …

夏の甲子園優勝に続けと、港北区周辺の高校野球部が躍動しています。 来春(2024年3月)開催の第96回選抜大会(春のセンバツ甲子園)の選考につながる「神奈川県高校野球秋季大会」が先週(2023年)9月9日(土)から開幕。 …

新横浜駅から1駅の北新横浜に誕生した新しい「調理学校」で、お弁当づくりを親子で学べる体験教室が開かれます。 2019(平成31)年4月に開校した「野田鎌田学園横浜高等専修学校」(北新横浜1、新留光一郎校長)では、来週(2 …

学校のシンボル「丸池」を地域とつながる場所にするチャレンジに、多くの支援が寄せられています。 今年(2023年)4月に創立50周年を迎えた横浜市立駒林小学校(日吉本町2)では、先月7月22日から「心一つに未来につなごう~ …

【観戦レポート】満員の応援席(アルプススタンド)の「大応援団」のみならず、球場中に響く慶應塾高への大声援が、初戦の“勝利”を後押ししました。 2018(平成30)年の第100回記念大会に出場以来、5年ぶり19回目(神奈川 …

親子で体づくりを楽しもう――新しく生まれ変わった「日吉記念館」内スタジオでの公開イベントの受講者を募集中です。※【8月5日20時20分追記】主催者より連絡があり、募集定員に達したとのことです。 慶應義塾大学体育研究所(日 …

綱島の夏の風物詩「子どもすもう大会」が2日間開催となり戻ってきます。 綱島地区連合自治会(佐藤誠三会長)と同実行委員会(同大会会長・小泉誠実行委員長)は、今月(2023年)7月29日(土)と30日(日)に、「第51回綱島 …

子どもたちを「悲惨な交通事故」から守りたい――「はまっ子交通あんぜん教室」のプログラムが港北署に初登場。地域周辺での“事故防止”につながるのかに注目が集まります。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、先週(2023年)7 …

1 2 3 4 5 6 18

カテゴリ別の記事一覧