「04_下田町」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

下田町は日吉駅の西側、日吉1丁目や日吉本町の先に広がる自然豊かで歴史深いエリア。URの大規模団地「サンヴァリエ日吉」が知られていますが、一戸建ての住宅地としても人気を集めます。下田町1丁目周辺には慶應大学のスポーツ施設も集積。町内の「下田小学校」は日吉台小学校に次ぎ日吉で歴史を持つ学校です。

「地域の縁側(えんがわ)」としての利用増を――新たなSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の立ち上げは、利用者増につながるのでしょうか。 港北区内で5つの横浜市「地区センター」の運営を行う一般財団法人こうほく区民施 …

綱島街道沿いの日吉ロイヤルマンション(箕輪町2)敷地内にあるスポーツクラブ「エポック日吉店」が営業を停止しました。 きのう(2023年)5月22日、建物出入口に破産手続の開始と営業停止を知らせるA4判の紙が掲示されるとと …

単身やカップルで暮らす場として元住吉・日吉・綱島の3駅は県内でも注目が高いようです。 不動産情報サイト「アットホーム」(アットホーム株式会社運営)は、アクセス数が多い駅をまとめた「全国アットホーム人気の駅ランキング202 …

人間国宝が制作を手掛け、港北区の原風景を半世紀近くにわたって伝え続けてきた港北公会堂(大豆戸町)の「緞帳(どんちょう)」に焦点を当てた冊子「陽に萌える丘から解き明かす港北の歴史」がこのほど完成し、区内の公共施設などに寄贈 …

全国放送のケーブルテレビ番組で、かつて日本有数の桃の産地だった“綱島の桃”の歴史、その謎に迫ります。 横浜市鶴見区に本社を置くケーブルテレビ局「YOUテレビ」(YOUテレビ株式会社)は、歴史番組『横浜ミストリー』の今年( …

今月(2023年)4月9日に投開票が行われた横浜市会議員選挙と神奈川県議会議員選挙などの選挙で、港北区内44カ所に設けられた投票所ごとの市議選投票率が区選挙管理委員会から公表されました。 今回は「市議」「県議」「知事」の …

2027年春までの新たな4年間がスタートします。 今週(2023年)4月9日に投開票が行われた横浜市会議員選挙と神奈川県議会議員選挙で港北区選挙区から立候補して当選した8人の市議と4人の県議に対し、4月12日に港北区選挙 …

1 2 3 4 5 6 81

カテゴリ別の記事一覧