「07_高田エリア」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉エリアに隣接する高田(たかた)エリア。高田東・高田西・高田町と3つの街があり、高田町には今も農地が多く残ります。地下鉄グリーンラインの「高田駅」を中心に、一戸建てを中心とした閑静な住宅街として人気です。主要道路の「子母口綱島線」や「荏田綱島線(日吉元石川線)」を通じて日吉や綱島へ通じ、2020年12月には新横浜方面への都市計画道路「宮内新横浜線」が開通し、交通環境がさらに向上しました。高田地区の社会福祉協議会などが運営しているサイトもご覧ください。

港北区に伝わる和の伝統芸能が集う瞬間を、広々としたホール空間で楽しみながら鑑賞しませんか。 港北区民俗芸能保存協会(伊藤武夫会長)は、恒例となった「港北区民俗芸能のつどい」を今月(2025年)6月22日(日)の12時30 …

高田西1丁目のホームセンター「島忠ホームズ港北高田店」の住所で、ニトリが先月(2025年5月)下旬から「ニトリ港北高田店(仮称)」のオープニング関連スタッフの募集を始めています。 ニトリの公式求人ページによると、ニトリ港 …

1世紀の節目に立ち会えるのは誰もが生涯で一度だけかもしれません。 鎌倉時代末期の1325(正中2)年5月25日の創建日から700年を迎える高田西3丁目の高田天満宮(小宮克章宮司)では、今週(2025年)5月24日(土)と …

港北区内の約40薬局が「薬が足りない」状況をなくすためのシステムを初導入、“地域ぐるみ”での参加や店舗の利用を呼び掛けています。 横浜市港北区内の約90薬局が加入する「港北区薬剤師会」は、先月(2025年)4月1日から、 …

利用申請したのに希望通りの保育所に入れない「保留児童(育児休業の延長希望者を含む)」の数は年々減りつつあるものの、劇的には減少していません。 横浜市こども青少年局は、今年(2025年)4月1日時点での認可保育所などの利用 …

2025年夏の選挙から「期日前投票所」が新綱島に設けられ、大幅に使いやすくなります。 港北区選挙管理委員会は、今年(2025年)7月20日(日)に投票が想定される参議院議員選挙(※日程は未確定)と、8月3日(日)の投開票 …

大切なのは「地元の町内会」――区内最大の町内会で“ホームページ”立ち上げ実績もある新リーダーが就任。まずは隣近所、地元からの“コミュニケーション”づくりを呼び掛けます。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」 …

20年来の「悲願」叶(かな)い、高田駅から徒歩約5分の高田東3丁目に「コミュニティハウス」がオープン。児童書の寄贈や職員の地元採用など、“地域ぐるみ”での館運営に注力、新たな交流の場としての期待感がより高まることになりそ …

1 2 3 4 5 6 79

カテゴリ別の記事一覧