「日吉・綱島・高田周辺の歴史」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉・綱島・高田周辺エリアの歴史に関する記事をまとめています。日吉村が分割吸収された経緯や綱島温泉の歩み、長い歴史を持つ施設や企業、店舗の動向などについても。

小机城の地形を明らかにするとともに、発掘成果も凝縮した映像に仕上がっています。 横浜市ふるさと歴史財団埋蔵文化財センター(栄区野七里)はこのほど「いざ、小机城へ~発掘された調査地をたどる」と題した17分30秒ほどの独自動 …

明治・大正期の旧港北区域をたどれる展示会が12月15日(日)まで開かれています。 横浜市歴史博物館(都筑区中川中央1)では今月(2024年)11月23日から企画展「青葉・都筑区制30th 丘のよこはま~近代の村の歴史と暮 …

文化・観光施設や飲食店などへの利活用を促す建物に指定されました。 横浜市都市整備局は、今月(2024年)11月15日付けで新綱島駅前の古民家「池谷(いけのや)家住宅主屋(おもや)」(綱島東1)を「特定景観形成歴史的建造物 …

東急グループが昨年(2023年)、創立100周年を記念して刊行した社史が高い評価を受けています。 一般財団法人日本経営史研究所(東京都千代田区)は今月(2024年)11月5日、「第24回優秀会社史賞」で「東急100年史」 …

「旧港北区」エリアに位置する2区、都筑区と青葉区が誕生してから30周年。記念開催となる区民まつりで両区の歴史や“今”を知ることができそうです。 1927(昭和2)年10月、区制の施行により、鶴見区・神奈川区・中区・保土ケ …

小机城の発掘成果を公開する展示や講演会が区内で企画されました。 横浜市歴史博物館などを運営する横浜市ふるさと歴史財団(都筑区中川中央1)の埋蔵文化財センターは、小机城址(城跡、小机町)での過去2回にわたる発掘調査を踏まえ …

40周年を迎える「大倉山記念館」の歩み、その魅力を伝える展示、また“和”の特別企画で記念イベントを盛り上げます。 今年(2024年)で40回目の記念開催となる「大倉山秋の芸術祭」実行委員会(田村悦臣代表)は、「美術展」を …

かつて横浜市北部の名所だった旧家を見学できる年に一度の機会です。 今月(2024年)10月27日(日)に市営地下鉄グリーンライン・川和町駅近くの歴史的建造物「中山恒三郎(つねざぶろう)家」の建物内や蔵の内部が一般公開され …

港北区が登場する書籍を紹介する「港北が舞台の文芸作品」。第4回の「横浜線作品」では、新横浜周辺を中心に菊名、小机など港北区内の横浜線沿線を舞台とした作品を取り上げます。 「港北区が舞台の文芸作品」連載について この連載は …

【コラム=後編】1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎える東海道新幹線。港北区における動きを振り返った連載の「後編」では、全国的な話題となった新横浜の駅予定地の“買い占め事件”と、大倉山トンネルで発生した落 …

“オイルショック”による資材急騰、物資不足で大綱中学校に「同居」で開校。半年後の10月9日に校舎を落成、この日を「開校記念日」とし、以降50年間の歴史を歩んできました。 1974年4月開校の横浜市立樽町中学校(樽町4、八 …

1 2 3 4 5 6 24

カテゴリ別の記事一覧