18-2_高校(慶應・日大)

横浜日吉新聞

慶應大学日吉キャンパス内にある慶應高校(塾高)と箕輪町2丁目にある日本大学高校(日大高校)の話題を中心に集めています。横浜市立北綱島特別支援学校の高等部についても。

【観戦レポート】センバツ甲子園は「延長タイブレーク」戦へ突入。0対1から追い上げ、1対1のラストシーン。最後まで粘る選手たちを“大歓声”が後押ししました。 2018(平成30)年の第90回大会に出場以来、5年ぶり10回目 …

きょうの組み合わせ抽選会、また甲子園入りを前に関係各所を訪問。甲子園での「活躍」を誓います。 きょう(2023年)3月10日(金)朝9時より、全国から出場する36校による組み合わせ抽選会が開かれる「第95回記念選抜高等学 …

春・甲子園で、「日吉協育モデル」を掲げる慶應塾高らしい、高校野球の“新しい風”を吹かせる決意で試合に臨みます。 来月(2023年)3月18日(土)から阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる「第95回記念選抜高等学校野球 …

今月(2023年)2月12日(日)から19日(日)まで慶應義塾大学の日吉キャンパスが入学試験の会場となり、今週10日(金)は日吉キャンパス内の慶應義塾高校、10日(金)と12日(日)は箕輪町2丁目の日大高校(日本大学高校 …

夢の大舞台・春の甲子園「出場」決定――慶應塾高らしい野球の新しい魅力や楽しさを“伝える「エンジョイ・ベースボール」の理念で、日本一を目指します。 昨年(2022年)10月の「秋の関東大会」でベスト4の成績を残していた慶應 …

慶應塾高の“春のセンバツ甲子園”への出場が有力となりました。※2023年1月28日追記:出場決定の記事はこちらをご参照ください(編集部) 7県の大会を勝ち抜いてきた15校が争う「秋の関東大会」に出場している慶應義塾高校( …

「春のセンバツ」出場を賭けた秋の関東大会が盛り上がります。 来年(2023年)3月開催予定の第95回記念選抜高等学校野球大会(春のセンバツ甲子園、毎日新聞社=東京都千代田区主催)への出場に大きな影響を与える「関東大会」に …

東急グループ「100周年」を祝うポスターを慶應義塾がプレゼント。記念すべき歴史的瞬間を分かち合います。 慶應義塾大学(東京都港区)は、来月(2022年)9月2日に創立100周年を迎える東急グループ(同渋谷区)に、B1版サ …

慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)を拠点とする同大大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM研究科)は、来月(2022年)8月1日(月)から5日(金)までの5日間、3年目となる「港北オンラインラジオ体操2022 …

世界で悲惨な戦争が起こっている今、日吉の戦争遺跡にも大きな注目が集まりそうです。 1989(平成元)年に発足し30年超の歴史を重ねる「日吉台地下壕(ちかごう)保存の会」(阿久沢武史会長)は、今月(2022年)7月9日(土 …

2022年の夏はインターネット上でも高校野球の神奈川県大会を存分に楽しめそうです。 夏の甲子園を目指す高校野球の神奈川県大会は、今月(2022年)7月9日(土)の開会式・1回戦1試合から27日(水)の決勝戦まで170チー …

1 2 3 4 5 6 15

カテゴリ別の記事一覧