「01_お祭り」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉・綱島・高田周辺で行われている夏祭りや盆踊り、神社の祭りなどをまとめています

綱島の夏の風物詩が「秋の一大イベント」として生まれ変わることになりました。 毎年、夏・七夕の季節を中心に行われてきた綱島商店街連合会・同実行委員会主催による「つなしまサマーフェスティバル」。 ここ数年、猛暑の炎天下の中で …

街の情報を「デジタル」で伝えたい――地域の新たなチャレンジが樽町からスタートしています。 横浜市樽町地域ケアプラザ(樽町1)と樽町連合町内会は、今年(2023年)3月27日から、同ケアプラザ内に「デジタル掲示板」を初設置 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】ゴルフ練習場の広々とした芝生の上で、「こどもの日」のひとときを家族で楽しんでみませんか。 1964(昭和39)年の創業以来、日吉・綱島エリアに根差した事業を行うゴルフ練習場・レスト …

雨と曇天に加えて低い気温も続く2023年の桜シーズンですが、3月27日(月)時点で日吉・綱島の周辺には今も満開に近い状態の桜を見られるスポットが目立ちます。日吉・綱島・高田・樽町・大曽根・新吉田・師岡の計30カ所の現状を …

慶應日吉キャンパスで初となる“シドモア桜”の植樹式で、日米友好に尽力した「シドモア」についての歴史を伝えます。 今月(2023年)3月20日(月)11時より、日吉駅前・慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)の来往舎入口前で …

相鉄・東急「新横浜線」の開業記念イベントは、新横浜駅前にある東広場(横浜アリーナ側)を中心に行われます。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は、3月18日(土)に開業する新横浜線の記念イベントとして、新横浜駅の北口(新幹線側)駅 …

横浜高田の夜空を彩る花火で子どもたちに「エール」を贈りたい――地域ぐるみで“一夜の思い出づくり”に初挑戦することになりました。 横浜高田地区では、きょう(2023年)3月9日(木)18時10分より、横浜市立高田中学校(高 …

“新型コロナ禍”を乗り越えた4年ぶり開催の「桃まつり」。5月放映予定の“テレビ番組”の撮影も行われる予定です。 1997(平成9)年に初開催されてから毎年行われてきた「綱島桃(もも)まつり」(港北桃まつり実行委員会主催) …

観光、ビジネス、そして子どもたちの教育と、多様な交流の「夢」が広がりそうです。 横浜市港北区箕輪町(みのわちょう=箕輪町)をエリアとする「箕輪町町内会」(小島清会長)と「箕輪町商工会」(文岡広幸会長)の有志は、昨年(20 …

梅の花が満開となった3年ぶりの「観梅会」。多く来場者で公園に“にぎわい”が戻ってきました。 きのう(2023年)2月25日(土)朝の10時より、「第35回大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)が大倉山公園(大倉山 …

1 2 3 4 5 6 29

カテゴリ別の記事一覧