「01_日吉1~7丁目」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉町(日吉1~7丁目)は日吉駅の東側と西側の川崎市境界まで広がるエリアで、日吉駅(日吉2)や慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)、矢上キャンパス(日吉3)もこのエリアにあります。また、下田町と接する日吉1丁目や矢上川を接して川崎市と接する日吉2・3・5・6丁目、箕輪町や綱島東と接する日吉7丁目など、何丁目かによって生活圏が異なります。なお、日吉5・6・7丁目は「日吉宮前地区」とも呼ばれています。

アメリカンフットボール関東大会に出場した日吉の2校が「ベスト4」へ進出。それぞれの次戦に挑むことになりました。 先月(2025年)5月31日から行われている「第51回関東高校アメリカンフットボール大会」(同連盟主催)で、 …

東急の公式サイト内の情報発信が整理され分かりやすくなりました。 東急株式会社と東急電鉄は「東急・東急電鉄公式サイト」を今週(2025年)6月9日にリニューアルし、同日から公開を始めています。 今回の刷新では、トップページ …

箕輪小学校が、市内最多児童数の小学校に。校庭から、広々“本物”を感じる自動車教習所のコースに会場を変更、「交通安全教室」を初めて実施しました。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:竹下幸紀 …

70年超の歴史を刻む慶應義塾の合唱団が、新入生も参加するフレッシュな「夏コンサート」で、合唱や楽団の魅力を伝えます。 1952(昭和27)年創団、慶應義塾大学で唯一同大学の学生(塾生)のみからなるという公認学生団体「混声 …

下田町で毎年開かれている小学生向けの人気企画です。 港北区は来月(2025年)6月14日(土)の13時30分から15時30分まで、慶應義塾大学の下田ラグビーグラウンド(下田町1)で恒例の「港北区&慶應ラグビー・スポーツ体 …

新綱島駅や綱島街道、川崎町田線などでもう見かけたり、乗ったりしたでしょうか。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は2023年度から電気を使う「EVバス」の導入を順次進めており、今月(2025年)5月7日までに全4つの営業所に計 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】新横浜で20年来の経験を積む司法書士・佐伯さんの経験豊富なアドバイスを、新横浜や港北公会堂で無料で受けることが可能です。 新横浜でキャリアをスタートして今年(2025年)秋で20周 …

1 2 3 4 5 6 195

カテゴリ別の記事一覧