日吉・綱島・高田(港北区北部)周辺の地域情報サイト

横浜日吉新聞

きょうまでに公開した記事一覧

地価では県内有数の価格を維持する日吉駅付近ですが、一人暮らしの賃貸物件なら東横線沿線でも“割安”という結果になりました。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、東急東横線沿線 …

来月(2023年)3月18日(土)に東急新横浜線の新綱島駅が開業して利便性が高まる一方、東横線のダイヤ改正により綱島駅では平日の上下ともに運転本数の10%以上にあたる規模で減便が行われます。 これは朝と夕方を中心に残され …

メモのように書くと「日吉5:42発、新綱島5:44発→名古屋7:18着、京都7:53着、新大阪8:06着」といった出発・到着時刻になります。 首都圏から名古屋・京都・新大阪へもっとも早い時間に着く臨時列車「のぞみ491号 …

港北区の活性化をスポーツで――その「夢」と「感動」を4年ぶりに開かれた公開イベントで分かち合います。 港北区スポーツ協会と港北区スポーツ推進委員連絡協議会は、きのう(2023年)2月18日(土)午後、「港北区スポーツシン …

住み通う街の「いっとき避難所」を自分たちの手でつくり守る“3年ぶり”のチャレンジがおこなわれました。 横浜市港北区師岡町のうち、師岡郵便局から区役所前交差点手前まで環状2号線の左右に広がる「南谷戸」をエリアとする「師岡南 …

ランキング

この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今回、もっとも読まれた記事は2月13日に公開した「高田駅前の工場跡で『イオンリテール』が新築工事を告知、来年春まで予定」の記事でした。 今回は今月(202 …

今後、日吉駅から目黒線の始発列車に乗る際はほぼ「各駅停車」となります。 東急電鉄は新横浜線(相鉄・東急直通線)の開業にともない来月(2023年)3月18日(土)に実施するダイヤ改正後の時刻表を公開し、日吉駅の目黒線では各 …

新綱島駅を発着する列車は、多くが「急行」となりました。 東急電鉄はきょう(2023年)2月17日、新横浜線(3月18日開業)の各駅時刻表を公開し、新綱島駅の目黒・渋谷方面行では平日に運行される列車のうち、約4分の3を「急 …

綱島の歴史伝える「古民家」から、子どもたちが学んだものとは――新綱島駅の開発地に隣接した綱島東1丁目の「池谷(いけのや)家住宅」を、今月(2023年)2月3日(金)、周辺地区の5つの小学校から3年生児童約650人と引率す …

港北区内で巨大地震が発生し、多数の重症傷病者が発生した時、多くの命を救うために救急医療はどう変わるのでしょうか。 港北区医師会(鈴木悦朗会長=日横クリニック院長)は「港北区民のための災害対策講座」(神奈川県医師会/港北区 …

あす(2023年)2月17日(金)夜に等々力陸上競技場での「川崎フロンターレ対横浜F・マリノス」で幕を開ける2023年シーズンのJリーグでは、3月に行われる日産スタジアムや等々力陸上競技場、ニッパツ三ツ沢球技場などの試合 …

カテゴリ別の記事一覧