高津区のなかでも、下田町に隣接し路線バスが日吉駅まで通じるなど、生活圏の近い「さくらが丘」や「蟹ヶ谷(かにがや)」周辺の話題を主に集めています。

武蔵小杉駅や夢見ヶ崎公園、新鶴見操車場など60年以上前の白黒写真がカラーで蘇りました。 川崎市では来年(2024)7月の市制100周年に向け、半世紀以上前の市内各地を記録した白黒写真をヒアリングや資料、AI(人工知能)技 …
高津区のなかでも、下田町に隣接し路線バスが日吉駅まで通じるなど、生活圏の近い「さくらが丘」や「蟹ヶ谷(かにがや)」周辺の話題を主に集めています。
武蔵小杉駅や夢見ヶ崎公園、新鶴見操車場など60年以上前の白黒写真がカラーで蘇りました。 川崎市では来年(2024)7月の市制100周年に向け、半世紀以上前の市内各地を記録した白黒写真をヒアリングや資料、AI(人工知能)技 …
苦難から復活への半世紀を刻んだ「東急グループ」の社史がまとまりつつあります。 東急株式会社は1973(昭和48)年4月に発行した「東京急行電鉄50年史」以来となる社史「東急100年史」の制作を進めており、先週(2023年 …
神奈川県内で衆議院小選挙区の区割りが変わり、今月(2022年)12月28日以降、港北区は県内の行政区では唯一、単独で小選挙区「神奈川7区」を構成することになり、都筑区は川崎市宮前区と「神奈川19区」を新設する形となりまし …
来月(2022年)10月1日に川崎市バスで運賃の値上げが実施されるのにあわせて横浜市営バスでもごくわずかな路線で“同時値上げ”が行われることになりました。 川崎市バスによる今回の値上げは210円を220円に改定するもので …
古代の「橘樹(たちばな)郡」に触れられる機会です。 文化財保護法で国が指定した「国史跡」となっている橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群の「影向寺(ようごうじ)遺跡」の発掘現場で、来週(2022年)9月23日(金・祝)に現地 …
燃料費の急激な高騰で2年ぶりに「銭湯」の料金が上がることになりました。 神奈川県はきのう(2022年)8月9日、県内に125軒(うち横浜市内55軒、川崎市内は35軒=2022年4月時点)ある銭湯の大人料金を9月1日から1 …
東急100年の歴史に一足早く新横浜線の「新綱島駅」と「新横浜駅」も刻み込まれることになりました。 東急株式会社はグループ創立100周年の記念企画として、日吉や綱島など全85駅の入場券に加え、来年3月に開業を予定する新横浜 …
2年ぶりに臨港バスの小学生向け“夏休みフリー券”が発売されます。 川崎鶴見臨港バス(臨港バス)は、夏休み中に小学生が1000円で乗り放題となる「夏休みちびっこフリーパス」を設定し、綱島定期券発売所(綱島東1)などで来月( …
3年ぶりに東急線の“夏休みスタンプラリー”が復活します。 東急電鉄はあす(2022年)7月15日(金)から、日吉や菊名など東急線19駅と、綱島駅などにある「しぶそば」をはじめとした東急グループ5カ所を対象とした「親子でめ …
来月(2022年)7月10日(日)に投票が行われる参議院選挙では、神奈川選挙区に22人が立候補し、比例代表選挙では15の党派が候補者を立てており、名前や政党名などを把握するだけでも大変な状況です。情報収集に役立つ候補者や …
港北区と都筑区で衆議院議員の選挙区が変更される可能性が高まりました。政府の「衆院選挙区画定審議会(区割り審)」はきのう(2022年)6月16日、衆議院小選挙区の新たな「区割り」の改定案を岸田文雄首相に勧告しました。 これ …
2022年度は鉄道車内外の安全対策の強化に加え、「有料着席サービス」の他路線展開を検討していくといいます。東急電鉄は先週(2022年)5月13日に総額444億円規模の設備投資計画を発表しました。 このうち、安全対策には3 …