日吉・綱島・高田で暮らすうえで知っておきたい情報をまとめています。

「コロナ禍」を乗り越えて、新吉田地区の夏祭りが復活することになりました。 来月(2022年)7月30日(土)16時20分から20時まで(雨天時は31日(日)に順延)、横浜市立新田小学校(新吉田町)での「新吉田納涼フェステ …
日吉・綱島・高田で暮らすうえで知っておきたい情報をまとめています。
「コロナ禍」を乗り越えて、新吉田地区の夏祭りが復活することになりました。 来月(2022年)7月30日(土)16時20分から20時まで(雨天時は31日(日)に順延)、横浜市立新田小学校(新吉田町)での「新吉田納涼フェステ …
新幹線を見下ろしながら崎陽軒の駅弁を味わったり、人気アニメの世界観に包まれたりと今だけの特別な部屋が話題を集めています。 来年(2023年)3月には日吉駅や新綱島駅から「東急新横浜線」で直結する新横浜。駅近くには15のホ …
豪華ゲストや海外教授も登場し、初の「夜開催」となるZoomイベントを盛り上げます。 小机町にある地域防災施設「鶴見川流域センター」は、来月(2022年)7月6日(水)から11月まで(予定)の6回連続講座「鶴見川流域水マス …
綱島サマーフェス「大売り出し」が6月25日(土)からスタート。趣向を凝らした数々の賞品で初夏の商店街を盛り上げます。 綱島商店街の若手メンバーからなる「綱島一番会」は、きのう(2022年)6月21日(火)夜、来月予定され …
きょう(2022年)6月22日(水)に公示される「参議院議員選挙」の投票日は7月10日(日)ですが、期日前投票所はあす23日(木)から港北公会堂(港北区役所)に設けられ、7月の一部日程で日吉地区センター(日吉本町1)とト …
【地域インターネット新聞社による主催イベント案内】日吉に住まう流通ジャーナリスト・マーケティングアナリストから見た「相鉄・東急直通線」沿線の未来は、どのように描かれているのでしょうか。 一般社団法人地域インターネット新聞 …
綱島駅からトレッサ横浜などを経由して鶴見駅西口方面を結ぶ路線バスで土曜・休日ダイヤが分かりやすくなります。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は来月(2022年)7月1日(金)にダイヤを改正し、綱島駅の発着系統では「鶴03系統 …
JR武蔵小杉駅の新ホーム供用は「2022年度末ごろ」となり、新川崎駅への改札口の新設要望については「現時点で実施する計画はない」という内容でした。 県知事が会長をつとめ、県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促 …
小学生が発案した「災害時井戸」が初めて地域に披露。完成の喜びを分かち合いました。 昨年度(2021年)からおこなわれてきた横浜市立師岡小学校(師岡町、川村智子校長)での「師岡ウォータープロジェクト」。 今年(2022年) …
綱島が2週連続でtvkテレビ「ハマナビ」に登場。綱島の桃や花と緑のまちづくりに熱き注目が集まります。 テレビ神奈川(tvk)で毎週土曜日の18時から放送されている横浜市の情報番組「ハマナビ」では、先週(2022年)6月1 …
今度は小学生の運賃が“激安”となります。東急電鉄は今週(2022年)6月18日(土)から8月28日(日)までの土・休日限定で小児(小学生)向けの「東急線キッズ100円パス」を発売します。 東急電鉄では新型コロナウイルス禍 …
綱島にあるアップルの開発拠点は「未来のテクノロジーを追求する場所」だといいます。 米国アップル(Apple)が綱島東4丁目の「綱島SST」内に置く「YTC(横浜テクノロジーセンター)」について、同社は公式採用ページ内で「 …