日吉・綱島・高田で暮らすうえで知っておきたい情報をまとめています。

東急電鉄や横浜市交通局、東京メトロ、東京都交通局、JR東日本など首都圏の鉄道各社は、緊急事態宣言の発出に伴い、現時点での「最終電車」など深夜帯の一部列車について、来週(2021年)1月20日(水)から当面の間、運休や行先 …
日吉・綱島・高田で暮らすうえで知っておきたい情報をまとめています。
東急電鉄や横浜市交通局、東京メトロ、東京都交通局、JR東日本など首都圏の鉄道各社は、緊急事態宣言の発出に伴い、現時点での「最終電車」など深夜帯の一部列車について、来週(2021年)1月20日(水)から当面の間、運休や行先 …
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむには――横浜市の北部に位置し、市内で最多の人口を持つ「港北区」の過去、そして今を知り、学び、そしてそれについて語れる機会は、そう多くはありません。 港北区の歴史、そして文化、そこに生き …
「コロナ禍」に負けない地域起業とは――今年度のセカンドキャリアセミナーは、全編「オンライン」での開催となりました。 横浜市港北区役所(大豆戸町、栗田るみ区長)と関内イノベーションイニシアティブ株式会社(中区北仲通、治田友 …
横浜市は「緊急事態宣言」が発出された1月8日(金)以降も、地区センターやコミュニティハウスをはじめとした“市民利用施設”は「外出自粛要請等を踏まえ、開館時間は原則20時までとします」として、12日(火)以降は開館時間を夜 …
【法人サポーター会員によるPR記事です】新鮮野菜の収穫が成功――港北企業と障害者施設の「熱きタッグ」を、地域の金融機関も応援しています。 2014(平成26)年11月創業、新吉田東5丁目の株式会社エネショウ(藤原雅仁社長 …
横浜市が運営する在宅介護支援と“誰もが利用できる”交流施設「地域ケアプラザ」からの最新情報のお知らせです。 情報のご提供をいただきました港北区内の<地域ケアプラザからのお知らせ>としてまとめて掲載します。施設のご利用や詳 …
日吉の小学生が、“コロナ禍”で打撃を受けるまちの「お店」を応援しています。 横浜市立日吉台小学校(日吉本町1、玉置恭美校長)では、小学校3年生が授業で行っている「総合的な学習の時間」において、今月(2020年)12月16 …
【法人サポーター会員によるPR記事です】地元で過ごすお正月に、ささやかな「新春企画」で彩りを加えます。【※緊急事態宣言の発出により、一部のイベントが中止となっています(2021年1月8日追記)】 東急綱島駅と日吉駅を結ぶ …
綱島の「桃」の歴史を伝える花壇が、東急の支援でその輝きを増しています。 東急株式会社(東京都渋谷区、高橋和夫社長)は、同社が2012(平成24)年から行っている沿線の緑化活動「みどリンク」アクションについて、2020年度 …
年末年始にサンヴァリエ日吉路線や四ツ家・新羽方面路線を利用する際はご注意ください。今月(2020年)12月30日(水)から新年(2021年)1月3日(日)までの5日間、東急バスは、日吉駅と綱島駅を発着する5系統で運行本数 …
まもなく年末年始。今月(2020年)12月26日(土)以降は日吉・綱島・高田など港北区内で休診となる医療機関があり、特に30日(水)から来年(2021年)1月3日(日)までの5日間は大半の医療機関が休診となるため、注意が …
日吉の街を彩る「アートコンテスト」の余韻が、まだ残ります。 日吉駅西口から南西側に伸びる商店街「普通部通り会」(日吉普通部通り商店街、薄井芳夫会長)では、先月(2020年)11月21日(土)から今月12月6日(日)まで、 …