「02_日吉本町」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

日吉本町は駅西側に広がる街で、日吉を代表する駅前商店街の多くはこのエリアにあります。日吉駅の西口に広がる日吉本町1丁目は閑静な高級住宅地として知られます。「赤門坂」を隔てたグリーンライン・日吉本町駅は町内の日吉本町5丁目に位置し、周辺は「南日吉」とも呼ばれています。URの大型団地「コンフォール南日吉」は日吉本町4丁目にあり、日吉台中学校も隣接。日吉本町5丁目には日吉台西中学校も置かれています。

40回の節目を迎えた港北区の“駅伝大会”。綱島地区が4連覇なるか、日吉地区が優勝争いを繰り広げるかにも注目が集まりそうです。 今月(2025年)1月19日(日)に「港北駅伝大会」(同実行委員会主催)が日産フィールド小机( …

きのう(2025年)1月8日(水)、日吉の各所と綱島の一部で猿(サル)の目撃情報が相次ぎ、横浜市みどり環境局では注意するよう呼びかけ、港北警察署ではパトカーを使って周辺エリアでの注意喚起のアナウンスを行いました。 市や神 …

クラシック音楽の源流を知り学べる「古楽」の響きを、慶應日吉キャンパスで楽しんでみませんか。 慶應義塾大学教養研究センター(日吉4)とクラシック・ヨコハマ推進委員会、同大学日吉音楽学研究室(同)は、あす(2025)年1月8 …

2024年秋募集で日吉の物件が市内最高の競争倍率となりました。 横浜市建築局と市住宅供給公社は昨年(2024年)10月に行った市営住宅の「秋募集」における応募状況を公表し、「日吉本町ハイツ」(日吉本町3)の単身者が応募可 …

鶴見川で盛んだった舟運(しゅううん)の歴史を追った貴重な番組が新年にケーブルテレビで放送されます。 鶴見区に本社を置くケーブルテレビ局「YOU(ユー)テレビ」が制作する歴史番組「横浜ミストリー」であす(2025年)1月1 …

寒さで運動不足となりがちな時期だからこそ活用したいマップです。 港北区役所の区民活動支援センターはこのほど、区内5コースを巡る「花と木のウォーキングマップ」の最新版を印刷するとともに、今月(2024年)12月10日にはP …

横浜市全体では救急車の出場件数が過去最多のペースで増えているものの、港北区では減少する効果も見られています。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は過去最多のペースで増える救急出場を、より適正な利用とするための協力を呼び掛けるチ …

1 2 3 4 5 6 175

カテゴリ別の記事一覧