樽町1~4丁目と大曽根1~3丁目のうち、綱島駅に近いエリアをはじめ、樽町中学校や樽町地域ケアプラザなど綱島と関係の深い公共施設、商業施設の情報を中心に集めています。なお、樽町は大正期からの綱島温泉発祥の地でもあります。

2025年も港北区の29カ所で「防災訓練」が始まり、樽町では“いつもの体育館”が使えないことから、公園などでの「フェア」形式での初開催となる予定です。 樽町連合町内会は、今月(2025年)6月15日(日)10時から12時 …
樽町1~4丁目と大曽根1~3丁目のうち、綱島駅に近いエリアをはじめ、樽町中学校や樽町地域ケアプラザなど綱島と関係の深い公共施設、商業施設の情報を中心に集めています。なお、樽町は大正期からの綱島温泉発祥の地でもあります。
2025年も港北区の29カ所で「防災訓練」が始まり、樽町では“いつもの体育館”が使えないことから、公園などでの「フェア」形式での初開催となる予定です。 樽町連合町内会は、今月(2025年)6月15日(日)10時から12時 …
子どもたちに「走る楽しさ」を伝えたいとの想いから企画され、今年で4年目を迎える恒例イベントとして開かれています。 大曽根エリアでスポーツ推進活動を行う「大曽根地区スポーツ推進委員」(滝口政行会長)は、今月(2025年)6 …
【地域インターネット新聞社による主催イベント案内】来年(2026年)2月に100周年を迎える「東急東横線」の沿線における歴史や人々の歩みを知り、学び、未来に向けての「夢」を発信するイベントを開催します。 一般社団法人地域 …
東急バス株式会社(東京都目黒区)は今年(2025年)10月1日(水)に普通運賃(東京都内・横浜市内・川崎市内)を現在の230円からICカード使用時は240円、現金の場合には250円とするなどの改定申請を行ったと発表しまし …
日吉本町がじわじわ上昇中です。 東京や神奈川など1都3県に居住する計25万5548人(うち2025年回答者5万3198人)を対象に集計した「いい部屋ネット・街の住みここちランキング2025(首都圏版)」が今週(2025年 …
新綱島駅や綱島街道、川崎町田線などでもう見かけたり、乗ったりしたでしょうか。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は2023年度から電気を使う「EVバス」の導入を順次進めており、今月(2025年)5月7日までに全4つの営業所に計 …
過去最多の144会場の参加で盛り上がりをみせる「港北オープンガーデン」。5月の部も新しい出会いや交流が生まれるのでしょうか。 2013(平成25)年に綱島地区からスタート、以降、港北区内全域をエリアとして行われてきた「港 …
港北区内の約40薬局が「薬が足りない」状況をなくすためのシステムを初導入、“地域ぐるみ”での参加や店舗の利用を呼び掛けています。 横浜市港北区内の約90薬局が加入する「港北区薬剤師会」は、先月(2025年)4月1日から、 …
自然体験の楽しさを伝えるイベントを大倉山公園で開催。当日の参加者を広く募集しています。 東急東横線沿線(日吉~菊名)を中心に活動を行う「ボーイスカウト横浜第79団」は、今月(2025年)5月11日(日)9時から12時まで …
利用申請したのに希望通りの保育所に入れない「保留児童(育児休業の延長希望者を含む)」の数は年々減りつつあるものの、劇的には減少していません。 横浜市こども青少年局は、今年(2025年)4月1日時点での認可保育所などの利用 …
2025年夏の選挙から「期日前投票所」が新綱島に設けられ、大幅に使いやすくなります。 港北区選挙管理委員会は、今年(2025年)7月20日(日)に投票が想定される参議院議員選挙(※日程は未確定)と、8月3日(日)の投開票 …
大切なのは「地元の町内会」――区内最大の町内会で“ホームページ”立ち上げ実績もある新リーダーが就任。まずは隣近所、地元からの“コミュニケーション”づくりを呼び掛けます。 横浜市港北区の13地区からなる「港北区連合町内会」 …