箕輪町や日吉本町などと隣接する綱島エリア。バス交通の要衝であり、かつて桃の産地や温泉地として、戦後は工場の集積地として栄えました。綱島街道を境に西側に「綱島西」と「綱島台」、東側が「綱島東」、早渕川を隔てた新吉田側には「綱島上町」と4つの街があります。2023年春までに駅前東口には相鉄・東急直通線の「新綱島(仮称)」駅が設けられ、綱島東を中心に再開発が進んでいます。

港北区の新規感染は1日約24人、週間165人、市内死者数は17人に(1/21時点)
01_日吉1~7丁目, 02_日吉本町, 03_箕輪町, 04_下田町, 05_綱島エリア, 07_高田エリア, 11_樽町・大曽根エリア, 12_新吉田エリア, 13_横浜市港北区, 14_横浜市都筑区, 綱島東1~5丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 健康福祉局 • 区別感染者数 • 感染患者数 • 感染者激増 • 新型コロナウイルス • 新型コロナウイルス影響 • 新型コロナウイルス患者数 • 新型コロナウイルス感染者数 • 横浜市 • 横浜市健康福祉局 • 死者数 • 死者数急増 • 港北区 • 港北区感染者数 • 第3波 • 第三波 • 緊急事態宣言
1日あたりの区内感染者数は約24(23.6)人。市内の死者数は週間で17人となり、より一層の感染への警戒が必要です。横浜市はきょう(2021年)1月22日(金)夜、18区別の感染者数を公表、港北区は市内最多の累計1485 …