「04_下田町」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞 - 3ページ目

横浜日吉新聞

下田町は日吉駅の西側、日吉1丁目や日吉本町の先に広がる自然豊かで歴史深いエリア。URの大規模団地「サンヴァリエ日吉」が知られていますが、一戸建ての住宅地としても人気を集めます。下田町1丁目周辺には慶應大学のスポーツ施設も集積。町内の「下田小学校」は日吉台小学校に次ぎ日吉で歴史を持つ学校です。

今週末は日吉地区5つの神社で2024年の秋祭りが行われます。 今週(2024年)10月12日(土)と13日(日)に駒林神社(日吉本町2)、日吉神社(日吉3)、宮前熊野神社(日吉5)、箕輪諏訪神社(箕輪町3)、下田神社(下 …

港北区の期日前投票所は公会堂のほか、日吉とトレッサに設けられます。 来週(2024年)10月15日(火)に公示される衆議院総選挙(10月27日投票)で港北区内の「期日前投票所」は翌16日(水)から港北公会堂(区役所隣接) …

2024年の秋募集では港北区内の11戸が対象となっています。 横浜市営住宅の「2024年秋(10月募集)」がきのう10月9日から始まり、市内753戸のうち港北区内の物件は「サンヴァリエ日吉」(17・18号棟=市営分、下田 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】地域に根差した「税理士法人」が日吉駅前から日吉本町駅から徒歩約6分の「日吉本町5丁目」に“集大成”としての新オフィスを建設、新たな業務をスタートしています。 1977(昭和52)年 …

綱島西3丁目は県内有数の上昇率です。 今年(2024年)7月1日現在の地価を示す「基準地価」が9月18日に神奈川県から発表され、綱島西3丁目は宅地で県内3位となる前年比11.6%の上昇率を記録し、日吉3丁目や綱島西5丁目 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】日吉の税理士が開業10周年を迎え、公式サイトをフル刷新。メールマガジンも創刊するなど、“地域に寄り添う”日吉の「よろず相談所」としてのコミュニケーションの強化をはかります。 日吉駅 …

日吉・綱島を中心とした約3キロの範囲内で“予約制ワゴン車バス”の運行が昼間に始まります。 東急バスは日吉駅や日吉本町駅、綱島駅、新綱島駅の周辺で既存のバス路線が通っていない地域を予約制で運行する「オンデマンドバス」のサー …

この秋、乳幼児がいる家庭は「手足口(てあしくち)病」に警戒が必要です。 横浜市医療局の衛生研究所は、今週(2024年)9月12日(木)に感染症の臨時情報を公開し、主に0歳から5歳までの乳幼児がかかる「手足口病」の患者数が …

地域活動やボランティアの“第一歩”を港北区の約50カ所以上のなかから選びスタートしてみませんか。 横浜市港北区役所や港北区社会福祉協議会、区内に9カ所にある地域ケアプラザからなる「港北区生活支援コーディネーター連絡会」は …

カテゴリ別の記事一覧