「港北ふるさとテレビ局」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

鶴見川流域での治水の取り組みを国内外へ発信します――。 NPO法人日本水フォーラム(東京都中央区)とNPO法人鶴見川流域ネットワーキング(綱島西2)、港北ふるさとテレビ局の三者は映像作品「総合治水から流域治水へ~実践する …

鶴見川で盛んだった舟運(しゅううん)の歴史を追った貴重な番組が新年にケーブルテレビで放送されます。 鶴見区に本社を置くケーブルテレビ局「YOU(ユー)テレビ」が制作する歴史番組「横浜ミストリー」であす(2025年)1月1 …

来場者数が増えた昨年(2023年)の開催から1年。今年(2024年)は第10回の記念すべきイベントの節目を迎えます。 港北区の地域に伝わる“和の伝統芸能”が一同に集う「港北区民俗芸能のつどい」は今月6月23日(日)12時 …

江戸期から昭和初期まで港北区域でさかんだった鶴見川での「舟運(しゅううん)」の姿を明らかにしつつあります。 港北区内を中心に活動する「鶴見川舟運復活プロジェクト」(大谷佐一代表)は今月(2024年)5月18日、鶴見川に2 …

【法人サポーター会員による提供記事です】港北区の“あふれる魅力”を「映像作品」で伝えたい――「港北ふるさとテレビ局」が開局15周年を迎え、地域の歴史や文化、郷土に伝わる物語や人々の生きる姿をより印象深く、広く地域内外に伝 …

「四半世紀」の集大成の開催に――25回目の節目を迎えたイベントは、どのような輝きを地域に向けて放つのでしょうか。 綱島の春を告げる風物詩「綱島桃(もも)まつり」(港北桃まつり実行委員会主催)は、今月(2024年)3月10 …

30周年迎えた「港北芸術祭」の集大成ともいえる朗読劇が開催されます。 港北芸術祭実行委員会(事務局:港北区地域振興課内)と港北区役所(大豆戸町)は、来週末(2023年)9月9日(土)14時から16時まで(13時30分開場 …

全国放送のケーブルテレビ番組で、かつて日本有数の桃の産地だった“綱島の桃”の歴史、その謎に迫ります。 横浜市鶴見区に本社を置くケーブルテレビ局「YOUテレビ」(YOUテレビ株式会社)は、歴史番組『横浜ミストリー』の今年( …

カテゴリ別の記事一覧