高田駅前にイオンの「そよら横浜高田」が4月26日にオープンします。
イオンリテール株式会社(千葉市美浜区)は高田駅前の工場跡地(高田西1)で建設中のスーパーについて、核店舗となる「イオンスタイル横浜高田」に加え、計13専門店(テナント)を揃えた都市型ショッピングセンターの「そよら」ブランドとして来月(2024年)4月26日(金)に開店するときょう3月14日に発表しました。
そよらは、イオン直営のスーパー以外に10以上の専門店を揃えた都市型ショッピングセンターのブランド。「そら、寄って、楽しんでって」との呼びかけを由来とし、「そよ風」が吹くようにとの思いが込められているといいます。
関東エリアではイオンスタイルから転換した「そよら湘南茅ヶ崎」(神奈川県茅ヶ崎市)が1号店ですが、新規出店は横浜高田が関東で初となります。
2階建ての建物となるそよら横浜高田は、イオン直営の食品スーパー「イオンスタイル」(売場面積3345平方メートル)を核店舗とし、100円ショップの「キャンドゥ」やイタリアンレストランの「VANSAN(バンサン)」、和食チェーンの「大戸屋」など13の専門店(売場面積計1696平方メートル)が出店することになりました。
駐車場は257台分、駐輪場は198台分を備え、営業時間は年中無休で9時から22時の予定。イオン系総合スーパーの他店舗と比べて小型の店になるとのことです
店内調理の惣菜と冷凍食品を拡充
イオンスタイルでは、「鮮度」と「タイパ(タイムパフォーマンス)」をテーマとして、“日常使いのワンストップショッピング”を実現する店舗を目指すといいます。
弁当やピザなど店内調理の総菜をはじめ、焼きたてパン、おつまみメニュー、冷凍食品などを特に拡充し、30種類の総菜を対面で量り売りする「リワードキッチン」も設置するなど、単身者や駅利用者のニーズをつかみたい考えです。また、アイスクリームの品揃えも拡充するとのこと。

30種類の総菜を対面で量り売りする「リワードキッチン」も設置する(イオンリテールのニュースリリースより)
焼きたてパンを提供する店内のベーカリーショップ「カンテボーレ」では、34席の飲食スペースも併設するといいます。
鮮度面では港北区産を含めた横浜市産・神奈川県産の野菜を「地場野菜コーナー」で提供し、毎週日曜日には三浦半島の漁港で早朝に水揚げされた鮮魚の販売も行う予定です。
このほか、化粧品や医薬品などはドラッグストアの品揃えを目指し、毎日9時から19時まで処方せん受け付ける「イオン薬局」も併設されます。
ネットで注文し家庭に届ける「イオンネットスーパー」については、5月8日に開始する予定とし、港北区・川崎市の一部エリアの約40万世帯を対象とする計画です。
イタリアンや大戸屋、バーガーキング
駅前の店舗ということもあり、イオン直営のスーパーは利便性を重視した店とする一方、専門店については「ゆっくり過ごしていただける場」(イオンリテール)をコンセプトにしたといい、イタリアンレストランと和食の2店を誘致するほか、5月末にはハンバーガーチェーンの「バーガーキング」もオープンを予定。(ページ下部に出店一覧)
また、キャンドゥをはじめ、クリーニングの「ホワイト急便」やヘアカット専門店「QBハウス」、ヘアカラー専門店「カラープラス」、全国チェーンの「メガネストアー」なども出店し、歯科とそろばん教室、英語教室に加え、イオン系の不動産仲介事業者「イオンハウジング」も店舗を構えます。
このほか、未発表の専門店1店舗が2024年夏までにオープンするとのことです。
イオンリテールによると、そよら横浜高田の商圏は2キロ(人口14万人、6万6000世帯)を想定し、年間200万人の来館を目標にしているといいます。
なお、同店の斜め向かいに位置しているイオン系のミニスーパー「まいばすけっと高田駅前店」(高田東3)については、「客層は重複しない」(関係者)との見方から現時点で営業は継続される見通しです。
「そよら横浜高田」への出店一覧(3月14日現在)
<1階>
<2階>
- Italian Kitchen(イタリアンキッチン)VANSAN(バンサン):イタリアンレストラン
- 大戸屋:和食レストラン
- ソラーレ歯科・矯正歯科 横浜高田院:歯科
- カラープラス:ヘアカラー専門店
- QBハウス:ヘアカット専門店
- ベネッセのこども英語教室「BE studio(ビースタジオ)」:子ども英会話教室
- そろばん教室88(パチパチ)くん:そろばん教室
- キャンドゥ:100円ショップ
- イオンハウジング:不動産仲介
- メガネストアー:眼鏡、補聴器
(※)このほか2024年8月までに1店舗オープン予定
【関連記事】
・イオン「そよら」高田が滑り出し順調、夏にはスタバや大阪王将など飲食店も拡充(2024年4月27日、オープン時の記事)※リンク追記
・開店迫るイオン高田、元区防災担当の新区長と新店長が協定締結で「いざに備える」(2024年4月17日)※リンク追記
・そよら横浜高田で「植樹祭」、住民ら300人超が参加で“ふるさとの森づくり”(2024年3月24日)※リンク追記
・高田駅前に「イオン」進出で説明会、“コンパクトな規模”で2024年春開業へ(2023年9月11日)
・高田駅前で60年近く続いた「大型工場」が老朽化で解体、跡地活用は未定(2021年11月7日、そよら横浜高田の建設地は2022年まで工場だった)
【参考リンク】
・新規出店地として関東初の「そよら」が誕生~「そよら横浜高田」4月26日グランドオープン(PDF、イオンリテール株式会社、2024年3月14日)