
綱島の歴史伝える文化財を守るためには――横浜市の有形文化財に指定されている綱島の古民家で、港北消防や消防団、地域がタッグを組んだ初の防火訓練がおこなわれました。 横浜市消防局は、今年(2023年)1月26日(木)の「文化 …
綱島の歴史伝える文化財を守るためには――横浜市の有形文化財に指定されている綱島の古民家で、港北消防や消防団、地域がタッグを組んだ初の防火訓練がおこなわれました。 横浜市消防局は、今年(2023年)1月26日(木)の「文化 …
綱島の歴史伝える「古民家」から、子どもたちが学んだものとは――新綱島駅の開発地に隣接した綱島東1丁目の「池谷(いけのや)家住宅」を、今月(2023年)2月3日(金)、周辺地区の5つの小学校から3年生児童約650人と引率す …
2度の「三連休」の最後に待望の晴れ間。2つのイベント会場は多く人々でにぎわいました。 9月2回目の三連休の中日となる(2022年)9月24日(土)からきのう25日(日)まで開催された慶應義塾大学理工学部(日吉3、矢上キャ …
「GO GO(ゴーゴー)ひよみな」がキャッチフレーズ――55周年を迎えた日吉の小学校に、開校当時を知る「元教員」が来校。開校当時のエピソードを熱く子どもたちに伝えます。 きのう(2022年)5月25日(水)に、55周年の …
図書館や図書取次所は遠い、しかしご近所に「本と親しめる」場所があるかもしれません。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と港北図書館(菊名6)により発行されてきた「港北区本との出会いマップ」が、2018(平成30)年11月の版以 …
横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2022年4月1日付け(令和4年度)の人事異動を横浜市教育委員会が3月30日(水)に公表し、日吉・綱島・高田(港北区北部)エリアでは日吉台(日吉本町1)、矢上(日吉3)、 …
港北区内と綱島での勤務経験を持ち、横浜市内の災害対策に詳しい防災士・鷲山龍太郎さんが今年も区民向けの防災対策を伝授します。 港北区医師会(鈴木悦朗会長=日横クリニック院長)は、恒例の「港北区民のための災害対策講座」を来月 …
横浜市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2021年4月1日付け(令和3年度)の人事異動を横浜市教育委員会が3月30日(火)に市ホームページ上で公表し、日吉・綱島・高田周辺エリアでは、日吉台、樽町の2中学校と、北綱 …
今年は区内9小学校の「水と緑」についての学びの成果を、インターネット上で閲覧することができます。 横浜市港北区(大豆戸町、栗田るみ区長)が行う、小学生などを対象とした環境防災学習講座「港北水と緑の学校」について、例年はト …
新型コロナウイルスの影響で子どもたちにとっては「短い夏休み」となった2020年。4月から5月にかけての緊急事態宣言による外出自粛で、例年春先に多くみられるという不審者が、今年は2、3カ月ほど遅れた今時期に多く発生している …
横浜市教育委員会は、市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2020(令和2)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。日吉・綱島・高田エリアでは、日吉台西と新田の2中学校と、綱島など5小学校で新たな校長が着任しまし …
港北区は来年度(2020年4月)から「放課後キッズクラブ」を開設する箕輪小学校(2020年4月開校、箕輪町2)や綱島東小学校(綱島東3)、北綱島小学校(綱島西5)について、各校の運営法人を決定しました。 放課後キッズクラ …