「オンラインイベント」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

今期の最終回は鶴見川にゆかりを持つ豪華ゲストを招きます。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、昨年9月から行ってきた連続リモート学習会で、最終回のゲストにデザイナーの太刀川 …

鶴見川にこんな船と船着場があったのか、と少し驚かされるのではないでしょうか。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続リモート学習会の第4回として「けいひん号の秘密を発信せ …

今では想像もできませんが、かつて鶴見川は“汚染された川”と言われ、目を背けられてきた歴史がありました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続講座の第3回「だれがきれいにしている?鶴 …

鶴見川の自然を映像作品として残し続けてきたプロデューサーがゲストで登場します。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する「鶴見川流域センター」(小机町)は、連続講座の第2回「映像が語る鶴見川の魅力」を今月(2023年)11月 …

鶴見川を知り、学べる「オンライン」での連続講座を今年も開催。最新の情報や活動が盛り込まれた内容に注目が集まりそうです。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、「鶴見川流域水マ …

4年目を迎えた日吉生まれの「港北オンラインラジオ体操2023夏」(KEIO SPORTS SDGs Project=慶應スポーツエズ・ディー・ジーズプロジェクト主催)はきょう(2023年)8月1日(火)から5日(土)まで …

港北区内で巨大地震が発生し、多数の重症傷病者が発生した時、多くの命を救うために救急医療はどう変わるのでしょうか。 港北区医師会(鈴木悦朗会長=日横クリニック院長)は「港北区民のための災害対策講座」(神奈川県医師会/港北区 …

“暴れ川”と言われた鶴見川の今と昔、そして防災の裏側を基礎から理解する動画シリーズを期間限定で見ることができます。 小机町にある地域防災施設「鶴見川流域センター」は、昨年(2022年)7月から12月までオンラインで開いた …

コロナ禍で増えているといわれる「フレイル」予防に、自宅からZoomで、また新吉田ケアプラザで挑戦してみませんか。 港北区福祉保健センター高齢・障害支援課は、今月(2022年)9月20日(火)14時から16時まで(開場13 …

6年半にわたる保護者の苦労と横浜市における教育行政に危うさが潜んでいたことを浮き彫りにしました。 2015(平成27)年9月に突如公表され、閉校方針が二転三転した末に「分校」となり、今年(2022年)4月からは「本校」に …

6年半にもわたる“閉校騒動”は一体何を残したのでしょうか。横浜市教育委員会によって突如発表された北綱島特別支援学校(綱島西5)の再編計画をめぐる一連の動きをテーマに同校保護者らが今月(2022年)6月5日(日)午後にパネ …

カテゴリ別の記事一覧