「地震対策」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

初めて港北区が会場となりました。 市総務局は市内全体の防災訓練となる「横浜市総合防災訓練」を今年(2023年)は日産スタジアムの小机駅寄りにある「第1駐車場」を会場に8月27日(日)午前に開きます。訓練に加え、防災イベン …

港北区内で巨大地震が発生し、多数の重症傷病者が発生した時、多くの命を救うために救急医療はどう変わるのでしょうか。 港北区医師会(鈴木悦朗会長=日横クリニック院長)は「港北区民のための災害対策講座」(神奈川県医師会/港北区 …

横浜市港北区による恒例の防災講演会「心と心をつなぐ防災~阪神・淡路大震災が決めた落語家人生」が今週(2023年)1月26日(木)13時30分から90分にわたって横浜市港北公会堂(大豆戸町、区役所隣接)で開かれます。 講師 …

災害時に電車が止まった際、一大ターミナルの横浜駅から綱島や日吉までどんなルートで歩けばいいのでしょうか。 1995(平成7)年に発生した阪神大震災を機に制定された「防災とボランティアの日」(1月17日)を迎えるのを前に、 …

昨年(2020年)4月に開校した箕輪小学校(箕輪町2)が地域防災拠点と呼ばれる“避難所”として指定されました。きょう(2021年)4月1日からは日吉5・7丁目や箕輪町1・2丁目、綱島東4丁目のそれぞれ一部で、地震時の避難 …

2011(平成23)年3月11日(金)に発生した「東日本大震災」からきょうで10年。先月(2021年)2月13日(土)夜には福島県沖を震源とした大きな地震が発生し、日吉・綱島周辺でも大規模な停電が発生するなど、いつ被害が …

地元企業との連携による「段ボール」セットが初登場――「コロナ禍」でもいつやってくるか分からない大地震。大曽根自治連合会(高橋静明会長)は、先週末(2020年)11月14日(土)朝8時、マグニチュード7.5の地震が発生した …

今、住んでいる場所の災害リスクや土地の成り立ちを調べてみませんか。国土交通省は、各種地図を一元的に閲覧できる「ハザードマップポータルサイト」で、大規模盛土(もりど)造成地の情報をこのほど追加。特に日吉や高田エリアで目立つ …

9年前のきょう(2020年)3月11日は東日本大震災が起こり、日吉・綱島・高田でも大小さまざまな被害と影響が出ました。「新型コロナウイルス」の感染拡大という“危機状態”にある今だからこそ、大きな危機から脱してきた当時を思 …

今から8年前の2011年3月11日午後に発生した東日本大震災により、首都圏の鉄道がマヒ状態となり、都内から日吉や綱島、高田へ帰宅できない「帰宅困難者」となった人も多かったのではないでしょうか。また、日吉や綱島への通勤・通 …

綱島街道沿いにある建物のうち、1981(昭和56)年以前に工事が着工された一定規模の建物に対する耐震結果が横浜市建築局から公表され、日吉と綱島エリアでは対象となった6カ所のうち、耐震性が確保されていたのは1カ所にとどまっ …

川崎市中原区はこのほどインターネット上で、防災に関する情報やハザードマップを1冊にまとめた最新版の「中原備える防災マップ」を公開しました。 土砂災害の警戒区域や建物倒壊や火災延焼、ゆれやすさを示した詳細なマップなど、あら …

カテゴリ別の記事一覧