
<記事ランキング>10年の苦闘を経て港北区内を貫いた「新横浜線」
02_再開発・新建設, 1_街の話題 人気記事 • 新横浜線開業記念イベント • 注目記事 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄・東急直通線開業 • 読まれた記事 • 週間ランキング
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今回、もっとも読まれた記事は3月17日に公開した「あす相鉄・東急『新横浜線』が開業、工事と変化に耐えた港北区の10年超」の記事でした。 今回は今月(202 …
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今回、もっとも読まれた記事は3月17日に公開した「あす相鉄・東急『新横浜線』が開業、工事と変化に耐えた港北区の10年超」の記事でした。 今回は今月(202 …
きのう(2023年)3月18日(土)に「新横浜線」(相鉄・東急直通線)が開業し、新たに設けられた新横浜と新綱島の2駅をはじめ、起点となる日吉駅や羽沢横浜国大駅にも早朝から人が押し寄せました。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は …
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今回、もっとも読まれた記事は3月13日に公開した「東急電鉄が早速『新横浜線』で臨時列車、3月18日以降の土休日などに」の記事でした。 今回は今月(2023 …
あす(2023年)3月18日(土)に開業する相鉄・東急「新横浜線」(相鉄・東急直通線)。建設工事の多くは港北区内で行われ、区民のなかには建設にともなう移転を強いられたり、騒音に悩まされたりといった時期もありました。開業ま …
相鉄・東急「新横浜線」の開業記念イベントは、新横浜駅前にある東広場(横浜アリーナ側)を中心に行われます。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は、3月18日(土)に開業する新横浜線の記念イベントとして、新横浜駅の北口(新幹線側)駅 …
開業日当日の新綱島駅では朝5時から「硬券(こうけん)入場券・出札補充券セット」が販売されます。 東急電鉄は、今週(2023年)3月18日(土)に開業する東急新横浜線の新綱島駅で、開業記念として「硬券入場券・出札補充券セッ …
今週(2023年)3月18日(土)に開業する「東急新横浜線」に臨時列車が早速設定されます。 東急電鉄は今週3月18日(土)から4月1日(土)のうち土曜日や休日を中心とした計10日間に東急新横浜線(新横浜~新綱島~日吉)で …
用地取得から10年超、建設工事から約7年半を経て「新綱島駅」は開業を待つだけの状態となっています。 JRTT鉄道・運輸機構と相鉄(相模鉄道)、東急電鉄の三者はきのう(2023年)3月5日、相鉄・東急の新横浜駅構内で「しゅ …
新横浜駅を出発、新綱島駅に向かう東急新横浜線車内と駅構内アナウンスに「緊迫感」があふれます。 東急電鉄株式会社と横浜市港北消防署、港北消防団は、きのう(2023年)3月3日(金)午後、18日(土)に開業予定の「東急新横浜 …
この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今回、もっとも読まれた記事は2月19日に公開した「<新横浜線>新綱島駅→目黒・渋谷方面行の多くを『急行』に設定」の記事でした。 今回は今月(2023年)2 …
小さな子どもと日吉駅や新綱島駅から目黒線・新横浜線の列車に乗る際は「三田線」の車両に注目です。 東京都交通局は、都営三田線の新型車両を対象に今月(2023年)2月26日(日)から「子育て応援スペース」を順次導入していくと …
日吉駅をはじめ、綱島駅の東急ストアにもスタンプが設置され、開業後は綱島西口商店会や新横浜駅などに拡大します。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は来月(2023年)3月18日(土)に相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の開業を …