「綱島地区連合自治会」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

「一日警察官」やキャラクターも登場で、被害が増加する特殊詐欺や自転車盗への注意を呼び掛けます。 横浜市港北区内の会社・工場・事業所が参加する港北企業防犯協会(事務局:港北警察署生活安全課内、篠沢秀夫会長)は、あす(202 …

綱島小学校での「盆踊り」は5年ぶり、通常規模での本格開催は6年ぶりとなります。 綱島地区連合自治会や綱島地区社会福祉協議会、綱島商店街連合会、綱島商店街協同組合などによる実行実行委員会は、今月(2023年)8月12日(土 …

綱島の夏の風物詩「子どもすもう大会」が2日間開催となり戻ってきます。 綱島地区連合自治会(佐藤誠三会長)と同実行委員会(同大会会長・小泉誠実行委員長)は、今月(2023年)7月29日(土)と30日(日)に、「第51回綱島 …

【講演レポート】最後の分教場通いや頻繁に起きた恐ろしい水害、相撲や温泉の記憶、区役所の誘致計画など、“昭和の綱島”を振り返る貴重な機会となりました。 港北区の成り立ちや歴史などを学ぶ「港北地域学」講座(港北区主催)の第3 …

記念すべき50回目の開催を5年ぶりに決行することになりました。 綱島地区連合自治会と同実行委員会(小泉誠実行委員長)が主催する第50回記念「綱島子どもすもう大会」は、あす(2022年)7月23日(土)9時30分から15時 …

綱島の鶴見川に春到来――菜の花が優しい黄色に花開き、河川敷に新たな自然の息吹と輝きを与えています。 大綱橋に近い鶴見川の河川敷にある「菜の花畑」こと、ビオトープ(生きものの暮らす場所)では、今月(2022年)3月初めころ …

綱島では「顔の見える関係づくり」により力を入れていく考えです。地域の福祉や子育てなどの課題解決を目指す「ひっとプラン港北」が更新され、港北区内の13地区でもそれぞれ2025年度までの計画を策定。今回は「綱島地区」の地区計 …

新型コロナによる最も大きな影響を受けたともいわれる「芸術」分野。苦難を乗り越え、“歓喜”の歌声が綱島から日本へ、そして世界へと高らかに響きわたりました。 綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会は、先週(2021年)12月 …

カテゴリ別の記事一覧