【沿線レポート】横浜駅のもっとも反町駅・東神奈川駅寄りに位置する神奈川区鶴屋町で43階建ての再開発ビル「ザ・ヨコハマフロント(THE YOKOHAMA FRONT)」が今年(2024年)3月までに完成し、来週6月20日( …
新横浜線がきっかけで2社の連携が深まり、今回の列車ツアーが生まれたといいます。 東急グループが横浜駅から伊豆方面へ向けて運行する観光ツアー用列車「ザ・ロイヤルエクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)」が今年(2 …
相鉄・東急「クリエイティブラウンジ」、横浜駅近くの高層ビル最上階に
02_再開発・新建設, 17_日吉・綱島・高田沿線, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 1_街の話題 きた西口鶴屋地区 • はまレールウォーク • ザ・ヨコハマフロント • ザ・ヨコハマフロントタワー • タワーマンション • フラグヨコハマ • 企業誘致 • 東急 • 東急グループ • 東急東横線 • 横浜駅 • 横浜駅きた西口 • 横浜駅西口 • 沿線レポート • 相鉄 • 相鉄グループ • 鶴屋町地区
こちらも「相鉄・東急」で運営するとのことです。 相鉄グループの株式会社相鉄アーバンクリエイツと東急株式会社は、横浜駅西口近くで建設中の高層ビルで最上階となる42階に会員制ワーキングラウンジやカフェ・バーなどの複合施設「フ …
<新綱島スクエア>竣工祝賀会に200人、新しい街づくりは「まだこれから」
01-2_マンション/賃貸, 02_再開発・新建設, 02_商店街, 03_病院, 03_綱島駅前, 04_公共施設, 05_生活サービス, 05_綱島エリア, 06_商業施設の催し, 18_日吉・綱島・高田周辺の企業, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島東1~6丁目 JRTT鉄道・運輸機構 • 新綱島スクエア • 新綱島再開発ビル • 新綱島駅 • 新綱島駅前地区市街地再開発組合 • 東急 • 横浜市 • 神奈川県 • 竣工 • 竣工式 • 綱島再開発 • 綱島地区連合自治会 • 綱島東1 • 綱島駅東口
40年来の悲願であった再開発事業の進展、そのシンボルとなる新綱島駅の再開発ビルの完成を祝うとともに、新しい街づくりへの決意を共有する時間としても貴重な機会となったようです。 東急新横浜線「新綱島駅」上部の再開発事業を行う …
【レポート】北海道に続き、今度は四国でも運行されることになりました。 東急グループは、横浜駅から伊豆方面へ運行している豪華観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」を愛媛県松山市方面へ運行 …
【レポート】東急沿線からはどこか縁遠く感じさせられる新宿・歌舞伎町で先月(2023年)4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」が話題を集めており、1カ月で来館者が100万人を突破したといいます。実は日吉や綱島などの東横 …
旅を楽しみながら仕事する、そんな働き方に対応した定額制の宿泊サービスが本格始動しました。 東急株式会社は今月(2023年)5月17日、毎月一定額を支払うことで全国110の宿泊施設に泊まれる回遊型の宿泊サービス「Tsugi …
新型コロナ禍前の経営環境に近づきつつあります。東急株式会社は2023年3月期の通期決算を先週(2023年)5月11日に発表し、子会社である東急電鉄や東急バスの需要回復などで増収増益を達成しました。 今期(2022年4月~ …
車内は東急グループをはじめ、沿線の自治体や企業による“SDGsメッセージ展示会”の雰囲気です。 東急グループは東横線などで運行しているラッピング電車「SDGsトレイン」のデザインや車内の掲示物を一新し、今週(2023年) …
半世紀ぶりとなる東急グループの社史が完成し、インターネット上で先行公開され、製本版の有料頒布(はんぷ)も決まりました。 東急株式会社は昨年(2022年)から制作を続けていた「東急100年史」を先月末(2023年3月)まで …
【レポート】東急が横浜駅から伊豆方面へ向けて企画運行している豪華観光列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」を北海道へ運び、最北端の稚内まで初めて運行するツアーの参加者募集がきょう(2023 …
苦難から復活への半世紀を刻んだ「東急グループ」の社史がまとまりつつあります。 東急株式会社は1973(昭和48)年4月に発行した「東京急行電鉄50年史」以来となる社史「東急100年史」の制作を進めており、先週(2023年 …