「駒林小学校」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

港北区内では、あす(2025年)4月1日から始まる新年度に大曽根小、港北小、北綱島小、箕輪小、城郷小、篠原小、大豆戸小と日吉台中、樽町中、新田中で新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2 …

日吉・綱島を中心とした約3キロの範囲内で“予約制ワゴン車バス”の運行が昼間に始まります。 東急バスは日吉駅や日吉本町駅、綱島駅、新綱島駅の周辺で既存のバス路線が通っていない地域を予約制で運行する「オンデマンドバス」のサー …

港北区内では2024年の「盆踊り」が本格的に始まり、今週末は駒林小、東親和会、高田小の3カ所で行われます。(大倉山と菊名の情報は「新横浜新聞~しんよこ新聞」をご覧ください) 日吉地区で最初の開催は今年も日吉本町西町会。7 …

4月1日から始まる新年度には駒林小、綱島東小、高田東小、新吉田小、師岡小、大綱小、大豆戸小、篠原西小と日吉台西中、高田中、北綱島特別支援学校で新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける202 …

【コラム】正月でも休日でも真夜中でも24時間365日起こりうる地震。テレビやインターネットで速報される市や区全体の「震度」に加え、横浜市内では地域ごとに揺れの強弱が分かる約660カ所の観測データがインターネット上で公開さ …

日本や世界で活躍する卒業生やゆかりの人々も来場、「創立50周年」を祝う時間を共有しました。 先週(2023年)11月23日(木・祝)に行われた横浜市立駒林小学校(日吉本町2)では、創立50周年を今年4月に迎えたことを祝す …

一人ひとりに「永く」愛される駒林小学校にしたいとの想いで、50周年事業がクライマックスを迎えます。 今年(2023年)4月に創立50周年を迎えた横浜市立駒林小学校(日吉本町2)では、あす(2023年)11月23日(木・祝 …

日吉在住の作家が、50周年迎えた日吉の書店スタッフと公開“おしゃべり”。それぞれの「絵本」にまつわる世界観を分かち合えるイベントになりそうです。 今年(2023年)12月2日(土)13時30分から15時まで(13時から受 …

学校のシンボル「丸池」を地域とつながる場所にするチャレンジに、多くの支援が寄せられています。 今年(2023年)4月に創立50周年を迎えた横浜市立駒林小学校(日吉本町2)では、先月7月22日から「心一つに未来につなごう~ …

夏休みに突入する今週末7月22日(土)は、2023年夏の「盆踊り」が本格的に始まるとともに、開催の集中日となっており、港北区北部エリアでは日吉本町・綱島東・高田・樽町の4カ所で、いずれも4年ぶりに開かれる予定です。 港北 …

色とりどり空に舞う風船が、駒林小学校の「50周年」を祝います。 今年(2023年)4月に創立50周年を迎えた横浜市立駒林小学校(日吉本町2)では、きのう5月30日(火)午後、「周年事業」の一環としてのドローンによる航空写 …

カテゴリ別の記事一覧