
暑さ厳しい夏から、「春・初夏」への移行で、参加する側、運営する側双方に大きなメリットが生じています。 来週(2025年)5月31日(土)と翌6月1日(日)の2日間、「第53回綱島子どもすもう大会」(同実行委員会・綱島地区 …
暑さ厳しい夏から、「春・初夏」への移行で、参加する側、運営する側双方に大きなメリットが生じています。 来週(2025年)5月31日(土)と翌6月1日(日)の2日間、「第53回綱島子どもすもう大会」(同実行委員会・綱島地区 …
大会の本番前に、「楽しく」相撲(すもう)の基本とルールと学べる体験会が開かれます。 来月(2025年)の5月31日(土)と翌6月1日(日)の2日間にわたって開催される「第53回綱島子どもすもう大会」(同実行委員会・綱島地 …
港北区内では、あす(2025年)4月1日から始まる新年度に大曽根小、港北小、北綱島小、箕輪小、城郷小、篠原小、大豆戸小と日吉台中、樽町中、新田中で新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2 …
雨天予報のため日曜日に順延となった綱島の“桜まつり”で、地元小学校が地元にちなんだおにぎり販売に初挑戦することになりました。 綱島西3丁目の横浜市立綱島小学校(金森孝子校長)は、あさって(2025年)3月30日(日)に順 …
初チャレンジの連続となった「つなしまオータムフェスティバル」と同時開催の「つなしまハロウィン」。好天にも恵まれ多くの“笑顔”が見られる2日間となったようです。 綱島の秋を彩るイベント「2024つなしまオータムフェスティバ …
厳かな雰囲気の中、学校の歴史やルーツ、また地域特有の人々の熱き想いを知ることができる式典の時間となりました。 横浜市立樽町中学校(樽町4、八木範夫校長)では、先週末(2024年)10月12日(土)11時より「創立50周年 …
【法人サポーター会員による提供記事です】綱島の秋の風物詩「オータムフェス」は綱島小学校と綱島駅前で開催、ハロウィンや「妖怪ハンター」企画でも街を盛り上げる予定です。 綱島の秋を彩る「2024つなしまオータムフェスティバル …
“お盆”が近づいてきた今週末は綱島での盆踊りです。 今週(2024年)8月10日(土)と11日(日)の2日間、綱島小学校(綱島西3)で12回目を迎える「みんなで元気 綱島盆踊り大会」が18時から20時まで行われます。 こ …
初夏の日差しを感じながらも、春らしい気候の中、初めて行われた「5月場所」は好評を博したようです。 昨年(2023年)まで夏に開催されてきた「綱島子どもすもう大会」は、第52回目の開催となった今年(2024年)は、暑さ対策 …
夏の暑さから子どもたちを守りたい――半世紀超の歴史の中で“春へ移行”の大きな決断を行いました。 第52回目の開催となる綱島地区を挙げての大型イベント「綱島子どもすもう大会」(同実行委員会・綱島地区連合自治会主催)は、これ …
「50周年」イベントを“伝統”として引き継ぐ――市内最多児童ならではの演奏で、音楽の感動を全校児童が共有します。 昨年度(2022年度)に創立50周年を迎えた横浜市立師岡小学校(師岡町)で、年末近い(2023年)12月2 …
綱島の街ぐるみで行われる「スポーツの祭典」が、ようやく“フルタイム”で復活開催されることになりました。 今月(2023年)10月8日(日)、綱島小学校(綱島西3)の校庭で行われる「第33回綱島スポーツフェスティバル」(綱 …