「神奈川県警察本部」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

この春から「神奈川県迷惑防止条例」での客引き、誘引、客待ちの規制が強化されることが決定。新横浜での夜間パトロールで事業者や従業員に新たな“禁止事項”の周知徹底を呼び掛けます。 新横浜1~3丁目をエリアとする新横浜町内会の …

電車を利用する学生たちが「盗撮」の被害に遭うことを防ぐための「盗撮防止ミラー」が設置されることになりました。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)と県警察本部生活安全総務課、鉄道警察隊は、きょう(2024年)9月10日(火) …

全国各地から人が集まる「新横浜駅」だからこそ、罰則が強化された“盗撮”の撲滅を広く地域内外に呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と神奈川県警察鉄道警察隊、横浜市交通局は、きょう(2024年)8月23日(金)15時から1 …

増える「サイバー犯罪」について、警察と企業が学びを深め、ともに前進する地域社会の実現を目指します。 横浜市港北区内に所在する会社・工場・事業所をもって構成する「港北企業防犯協会」は、きのう(2024年)6月17日(月)午 …

痴漢や盗撮は「重大な犯罪」。地元駅の駅員、そして警察が、痴漢(ちかん)や盗撮の撲滅に向けての自己防衛、また一人ひとりの協力を呼び掛けます。 神奈川県警察本部は、今月(2024年)6月1日(土)からあす15日(土)までの1 …

地域の治安を守り犯罪を防ぐためにも、“企業ぐるみ”で「防犯活動」に参加してみませんか。 横浜市港北区内に所在する会社・工場・事業所をもって構成する「港北企業防犯協会」は、神奈川県警港北警察署(大豆戸町)が設立された196 …

日吉発祥のコーエーテクモが暴力追放ポスターで県から表彰。最新作「信長の野望」も登場し、社会の敵を“一刀両断”にすると告知します。 昨年(2021年)、公益財団法人神奈川県暴力追放推進センター(中区海岸通)と、神奈川県警察 …

自分たちの住まう街の「安心・安全」を守りたい――樽町の自治会町内会の取り組みに感謝の想いが伝えられました。 神奈川県警察本部は、各警察署の管轄区域内で顕著な功績があった団体や個人を表彰。 警察本部長が「褒賞」を贈呈し、そ …

横浜市内最多の1260人超が通学する「マンモス小学校」で、白バイ隊員たちによる新学期の“見守り”がおこなわれました。 神奈川県警察本部(中区海岸通)は、きのう(2022年)4月7日(木)の朝、港北区内25校の市立小学校( …

日吉で生まれた歴史シミュレーションゲームの「三國志」が、神奈川県全域で“暴力追放”を呼び掛けています。 日吉発祥、昨年2020年3月に横浜市西区のみなとみらい(新高島駅近く)の新本社へ移転した株式会社コーエーテクモゲーム …

カテゴリ別の記事一覧