
港北区内では高田・綱島・下田・師岡の4小学校などに新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2023年4月1日付け(令和5年度)の人事異動が3月30日(水)に横浜市教育委員会から公表されまし …
港北区内では高田・綱島・下田・師岡の4小学校などに新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける2023年4月1日付け(令和5年度)の人事異動が3月30日(水)に横浜市教育委員会から公表されまし …
雨と曇天に加えて低い気温も続く2023年の桜シーズンですが、3月27日(月)時点で日吉・綱島の周辺には今も満開に近い状態の桜を見られるスポットが目立ちます。日吉・綱島・高田・樽町・大曽根・新吉田・師岡の計30カ所の現状を …
日吉下田の「こども食堂」にピカチュウが登場、横浜市長も来訪し、子どもたちを励ます“日々の取り組み”を熱く激励します。 地域で子育て支援をおこなうメンバーが2020年2月に設立した地域ボランティア団体「下田子育て応援会」は …
子どもたちが“手づくり”の記念式典で「60歳」になった小学校の歴史を学び、その喜びを分かち合います。 横浜市立下田小学校(下田町4)は、先週(2022年)12月9日午前、学校創立を記念した「60周年を祝う会」を開催。 新 …
「GO GO(ゴーゴー)ひよみな」がキャッチフレーズ――55周年を迎えた日吉の小学校に、開校当時を知る「元教員」が来校。開校当時のエピソードを熱く子どもたちに伝えます。 きのう(2022年)5月25日(水)に、55周年の …
60周年を祝う「航空写真」の撮影で、青空を見上げる子どもたちに笑顔があふれました。 横浜市立下田小学校(下田町4)は、先週(2022年)5月19日午前、創立60周年を記念した「航空写真」の撮影を、全校生徒や教職員、地域の …
横浜・下田町の緑道で、今年は「レンゲの花」が美しく花開く光景が見られています。 日吉から高田エリアまで約2.1キロメートルにかけて伸びる「松の川遊歩道(緑道)」の保全活動を行うボランティア団体「松の川遊歩道(緑道)の会」 …
地元・日吉下田エリアでのボランティア活動を通じて、地域でのつながりの輪を広げてみませんか。 港北区下田町(サンヴァリエ日吉を除く)を活動エリアとする地域ボランティア団体「ボランティア下田」では、地域で「助け合い」、そして …
日吉・綱島・高田の周辺エリアで2022年の桜が見ごろを迎えました。きのう3月27日(日)時点で日吉・綱島・高田と樽町・大曽根・師岡・新吉田付近を含めて同日時点で30カ所の開花状況を写真でお伝えします。どの場所もきょう3月 …
下田小学校脇のバス通りに、「イラストが浮かび上がる」かのような道路の柵(さく)が完成、通りかかる人々の視線を集めています。 横浜市港北土木事務所(大倉山7、奥野雅量所長)がおこなう市道「下田97号線」の、約40メートルに …
日吉・箕輪町周辺エリアの「地域まちづくり」に必要なこととは――「人と人」をつなぎ、巻き込む新チャレンジを続けてきた生き方に、“共感”の輪が広がることになりそうです。 現在、“日吉の街の顔”、日吉地区連合町内会会長としても …
安心・安全に歩ける歩道がいよいよ完成へ――最終章を迎えた2月末頃の工事終了を前に、「道路拡張工事」を学ぶ特別授業がおこなわれました。 横浜市港北土木事務所(大倉山7、奥野雅量所長)は、きのう(2022年)1月17日(月) …