「02_日吉本町」カテゴリーの記事一覧| 横浜日吉新聞 - 6ページ目

横浜日吉新聞

日吉本町は駅西側に広がる街で、日吉を代表する駅前商店街の多くはこのエリアにあります。日吉駅の西口に広がる日吉本町1丁目は閑静な高級住宅地として知られます。「赤門坂」を隔てたグリーンライン・日吉本町駅は町内の日吉本町5丁目に位置し、周辺は「南日吉」とも呼ばれています。URの大型団地「コンフォール南日吉」は日吉本町4丁目にあり、日吉台中学校も隣接。日吉本町5丁目には日吉台西中学校も置かれています。

日吉駅や新横浜駅からスタートできるスタンプラリーです。 横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」を開きま …

慶應義塾の“スポーツの輪”を日々体感し、その感動を学内や地域でも共有してみませんか。 1978(昭和53)年創刊、半世紀近い歴史を誇る「慶應スポーツ新聞会」では、昨年(2024年)11月23日以降、1、2年生が中心となっ …

東急目黒線の先、都営三田線のダイヤ改正と8両編成化に関する計画が公表されました。 東京都交通局は来月(2025年)3月15日(土)に首都圏の鉄道各社で行われるダイヤ改正で、都営三田線については、平日夕方の8両編成で走る列 …

2025年の調査でも羽沢横浜国大駅がトップでした。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、今年も慶應義塾大学日吉キャンパスへ通学する一人暮らしの学生向けに「日吉駅まで15分以 …

値上げではなく「値下げ」の話です。東急電鉄は来月(2025年)3月15日(土)発売分から「通学定期券」の運賃を現行から約30%値下げすると発表しました。 このほど、東急株式会社が子育て世帯や学生を応援する「子育て・学生応 …

一見、分かりにくいシーンにも多々ぶつかる「納税」。確定申告もスタートする季節、納税の奨励活動を行う人々が表彰される制度が存在。納税の意味を“地域ぐるみ”で考える機会となりそうです。 横浜市港北区は、先月(2025年)1月 …

【コラム】まだこれだけの開発計画が港北区内に存在し、一部では建築も進んでいます。 横浜市が関与する綱島・新綱島、新横浜、菊名、小机での駅前再開発計画と、民間企業による鳥山町と師岡町での開発、日吉と大倉山・新羽町のトピック …

2月中は普段より乗車ポイントが多く付与されるといいます。 東急電鉄はあす(2025年)2月1日(土)から28日(金)まで「乗車金額の最大半額分ポイントバックキャンペーン」を始めます。 このキャンペーンでは、パスモ(PAS …

日吉の街で「探偵」になり切り、宝探しウォークにチャレンジしてみませんか。 神奈川県と横浜市から委嘱され、青少年の育成保護と健全な育成を図るための活動を行う日吉地区青少年指導員連絡協議会(日吉青指、伊東栄子会長)は、今年( …

日吉の街の20スポットを歩き、施設見学や展示、ゲームといった各施設ならではの取り組みを通じた地域での交流を楽しんでみませんか。 日吉地区(日吉1~7丁目、日吉本町、箕輪町、下田町)を活動エリアとする日吉地区社会福祉協議会 …

2025年春のダイヤ改正は小幅な変更にとどまりました。 東急電鉄は今年(2025年)3月15日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表し、東横線・目黒線・東急新横浜線の各線で一部列車を対象に時刻や行先の変更を行う計画です。 …

カテゴリ別の記事一覧