「綱島街道」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

最新となる2025年6月版の横浜市営バス路線図がダウンロードできます。 横浜市交通局はこのほど、今月(2025年)6月現在の「横浜市営バス路線マップ(2025年6月版)」のPDF版をサイト上で公開を始めました。 横浜市営 …

新綱島駅や綱島街道、川崎町田線などでもう見かけたり、乗ったりしたでしょうか。 臨港バス(川崎鶴見臨港バス)は2023年度から電気を使う「EVバス」の導入を順次進めており、今月(2025年)5月7日までに全4つの営業所に計 …

日吉駅前のツツジは早くも満開に。港北区内ではゴールデンウイーク(GW)中にも見ごろを迎えることになりそうです。 横浜市や港北区周辺などで、街を彩る常緑低木の樹木・ツツジの花。今年は例年より早めの開花が見られるものの、同じ …

【コラム】これも市の“出先機関”の建物ゆえの宿命でしょうか。菊名6丁目の綱島街道沿いにある「港北図書館・菊名地区センター」(旧港北区総合庁舎)は、旧横浜市役所などの設計を手掛け、日本を代表する建築家の一人として知られる村 …

悲惨な交通事故をなくしたいと子どもたちが“地域まちづくり”を考え、「足あとシール」を通学路に設置。登校を見守る人々には「横断旗」のプレゼントも行われました。 横浜市最大規模の児童数を抱える市立箕輪小学校(箕輪町2、井上強 …

ホームセンター大手の株式会社カインズ(埼玉県本庄市)はきょう(2025年)2月26日(水)、建築関係者に向けた会員制の“プロショップ”である「C’z PRO(シーズプロ)横浜綱島店」を綱島街道沿いの綱島東2丁 …

東急バスは来月(2025年)3月1日(土)から日51系統(日吉駅東口~日吉台中学校~コンフォール南日吉)などでダイヤ改正を行うと発表しました。 今回の改正では日51系統の平日朝について最大6本を増便するとの内容です。同系 …

馬場に続いて新横浜の料金所も無人化され、ETCが必須となります。 横浜生田線の亀甲(かめのこ)橋近くに置かれた首都高「横浜北線」(生麦ジャンクション=JCT~横浜港北JCT)の「新横浜出入口」(新羽町)の料金所について、 …

12月1日(日)から13日(金)の間に路線バスや自動車などで大綱橋(綱島街道)を通る際は、渋滞に注意が必要です。 港北土木事務所は来月(2024年)12月1日から13日間にわたって「大綱橋」(綱島東1~樽町2)の下り車線 …

【コラム=後編】1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎える東海道新幹線。港北区における動きを振り返った連載の「後編」では、全国的な話題となった新横浜の駅予定地の“買い占め事件”と、大倉山トンネルで発生した落 …

新綱島駅と横浜駅を結ぶ市営バス路線が人員不足で減便となります。 横浜市交通局は来週(2024年)10月1日(火)に市営バスで今年2回目となるダイヤ改正を実施し、新綱島駅を発着する「59系統」(新綱島駅~大曽根町~港北区総 …

1 2 3 4 5 6 19

カテゴリ別の記事一覧