
横浜市内最多の児童数に至るなかでも授業の充実を目指した箕輪小。卒業生には戦争体験者を招いた特別授業で、“君たちはどう生きるか”というテーマを投げ掛けます。 2020年4月開校、今年(2025年)4月に開校5周年を迎える横 …
横浜市内最多の児童数に至るなかでも授業の充実を目指した箕輪小。卒業生には戦争体験者を招いた特別授業で、“君たちはどう生きるか”というテーマを投げ掛けます。 2020年4月開校、今年(2025年)4月に開校5周年を迎える横 …
【法人サポーター会員による提供記事です】あいにくの荒天となった前回、また今回は衆議院選挙と同時の開催。「好天」に恵まれ、各催しが無事に行えるようにと祈るばかりです。 港北区箕輪町を中心とした企業・団体が集う「箕輪町商工会 …
日吉・箕輪町で神奈川産のお米「はるみ」の田植えが今年(2024年)も行われました。 先週6月7日(金)、日吉駅から徒歩10数分の箕輪諏訪神社前に広がる箕輪町3丁目の水田で行われた「田植え」を、横浜市立箕輪小学校(箕輪町2 …
【法人サポーター会員による提供記事です】長野県箕輪町から港北区の箕輪町へ――秋の「商工フェア」開催に向けての機運が盛り上がることになりそうです。 長野県上伊那郡(かみいなぐん)にある自治体「箕輪町(みのわまち)」の商工業 …
【法人サポーター会員による提供記事です】初の“地域ぐるみ”イベントが、地元高校や中学校部活動の出演も加わり、想定以上の盛り上がりを期待できそうです。 港北区箕輪町を中心とした企業・団体が集う「箕輪町商工会」(文岡広幸会長 …
【法人サポーター会員による提供記事です】新型コロナ禍を乗り越えて、「オール箕輪町」でのイベントが初めて行われることになりました。 港北区箕輪町を中心とした日吉地域で商業・企業を営む経営者による団体の「箕輪町商工会」(文岡 …
観光、ビジネス、そして子どもたちの教育と、多様な交流の「夢」が広がりそうです。 横浜市港北区箕輪町(みのわちょう=箕輪町)をエリアとする「箕輪町町内会」(小島清会長)と「箕輪町商工会」(文岡広幸会長)の有志は、昨年(20 …
これまでの推計を大きく上回るスピードで箕輪小学校の児童が増えています。 今年(2023年)4月からは早くも1000人規模になり、その後も増加が想定されるため、4年後(2027年)の使用開始を目指して5階建て校舎が増築され …
プラウドシティが4年越しの工事でようやく竣工、地域や行政、小学校がコラボで作った「樹木札」でその完成を祝います。 2018(平成30)年3月から着工した日吉・箕輪町の大型再開発エリア「プラウドシティ日吉」(箕輪町2)が、 …
日吉駅西口の花壇が大規模リニューアル、樹木は「平和の象徴」オリーブをシンボルツリーとして新たに植え替えを完了しています。 日吉駅西口エリアでの3カ年の地域緑化計画「日吉西地区緑化計画~あつまれ日吉の森プロジェクト」をおこ …
日吉・箕輪町の大型再開発エリアの完成に先駆け、「子どもたちの安全・安心を優先」して通路の通行が可能となりました。 今年春(2022年)完成予定の「プラウドシティ日吉」(箕輪町2)の開発を手掛ける野村不動産(東京都新宿区) …
港北区長が区内小学校の「オンライン授業」で初登壇、子どもたちによる“地域まちづくり”プロジェクトを熱烈応援します。 横浜市立箕輪小学校(箕輪町2、井上強校長)5年生1クラスでの「総合的な学習の時間」で、“地域とつながる” …