
日吉駅前で行った「一方通行化」は広く賛同を得られたようです。 昨年(2022年)12月に日吉駅西口の商店街が実施した一方通行化の社会実験で、このほど港北区が当日の調査結果をとりまとめ、今月(2023年)9月12日に公表し …
日吉駅前で行った「一方通行化」は広く賛同を得られたようです。 昨年(2022年)12月に日吉駅西口の商店街が実施した一方通行化の社会実験で、このほど港北区が当日の調査結果をとりまとめ、今月(2023年)9月12日に公表し …
夏の甲子園出場を決めた“塾高野球部”の活躍を祈り、地域からも熱い声援を送ります。 先月(2023年)7月26日に横浜高校に6対5での劇的な逆転勝利をおさめ、「第105回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園大会)」への出 …
日吉の街を彩るアート募集は9月中、フェスティバルの開催日を今秋(2023年)11月3日(金・祝)として表彰式の準備も進められていくことになりそうです。 日吉商店街などの有志からなる日吉アートコンテスト実行委員会は、毎年秋 …
日吉駅で「最終章」となった相鉄・東急沿線の横浜市内7区8駅で行われたキャンペーン。“100人超”となる最多人数の参加で、新線の開業を待つ日吉駅を盛り上げます。 横浜市資源循環局は、先月(2023年)2月22日(水)での横 …
春・甲子園で、「日吉協育モデル」を掲げる慶應塾高らしい、高校野球の“新しい風”を吹かせる決意で試合に臨みます。 来月(2023年)3月18日(土)から阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる「第95回記念選抜高等学校野球 …
有名スターが「地元に恩返し」――全国ネットで放映予定の番組収録で、俳優の高橋克典さんが日吉の街を散策しました。 今週(2023年)2月10日(金)19時から21時58分まで放映予定の、フジテレビ系列のバラエティー旅番組「 …
日吉初のフェス成功で、「アート」をリアルに体感できる取り組みの拡がりを今後期待できそうです。 当初、先週末(2022年)11月26日(土)に予定されていた「日吉アートフェスティバル」(日吉商店街協同組合・同実行委員会主催 …
日吉商店街の日吉東急側「サンロード」が車両通行止めに――街で“アート(芸術)を楽しむ”イベントが初めて日吉駅前でおこなわれます。 日吉商店街協同組合は、今週末(2022年)11月26日(土)11時から15時まで(雨天時は …
日吉駅前の交通・歩行環境は、「一方通行」化により、より通りやすい、歩きやすいものになるのでしょうか。 商店街や町内会の有志による「日吉まちづくり推進委員会」と横浜市港北区は、来月(2022年)12月9日(金)の13時から …
日吉の秋を探しに、日吉駅前から松の川緑道までの自然散策や「どんぐり工作」を楽しんでみませんか。 日吉駅西口エリア(日吉本町1・日吉2)での3カ年の地域緑化計画をおこなう日吉グリーンアクション(塚原万実委員長)は、来月(2 …
絵具や折り紙、パレットなどの画材を商店街が提供。「街ぐるみ」での支援があったといいます。 慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)で開講されている授業で、商学部の牛島利明教授が担当する「地域との対話」の日吉班は、今月は、今月 …
秋の終わりに初開催される「日吉アートフェスティバル」で、初の表彰式がおこなわれることになりました。 2020年秋に初開催された「日吉アートコンテスト」の第3回目となる今年度(2022年度)の開催は、それまでの日吉普通部通 …