「横浜市立小学校」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

2025年も港北区の29カ所で「防災訓練」が始まり、樽町では“いつもの体育館”が使えないことから、公園などでの「フェア」形式での初開催となる予定です。 樽町連合町内会は、今月(2025年)6月15日(日)10時から12時 …

創立50周年を迎える大倉山の小学校に台湾からの小学生が来校。音楽を通じた交流で、未来に通じる大きな夢を分かち合います。 大倉山駅から徒歩約16分。太尾新道沿いにある横浜市立太尾小学校(大倉山7)に、先週(2025年)1月 …

日吉台小学校の6年生が地域開放の「祭り」を開催、卒業前の最後の思い出づくりに挑みます。 きょう(2024年)12月6日(金)17時から20時まで、地域開放イベント「The台小祭」が横浜市立日吉台小学校(吉井宣明校長、日吉 …

小学校に「大手テレビ局」が来校。過去の震災映像や著名アナウンサーの呼び掛けによる“特別授業”でリアルに防災を学びます。 今年(2024年)7月2日午前、横浜市立港北小学校(菊名2、山口昭代校長)で、大手テレビ局の株式会社 …

日吉・箕輪町で神奈川産のお米「はるみ」の田植えが今年(2024年)も行われました。 先週6月7日(金)、日吉駅から徒歩10数分の箕輪諏訪神社前に広がる箕輪町3丁目の水田で行われた「田植え」を、横浜市立箕輪小学校(箕輪町2 …

2024年度は「樽町」から港北区内での防災訓練がスタート。元旦の「能登半島地震」など地震災害が頻発、“いざ”という事態に備える必要がありそうです。 樽町連合町内会が中心となる「樽町地域防災拠点運営委員会」は、今月(202 …

20年来の歴史ある「港北区民ミュージカル」が4年ぶりに復活、新体制で新たな出演メンバーを募集しています。 港北区民などの有志からなる「港北区民ミュージカル実行委員会」は、今年(2024年)12月21日(土)と22日(日) …

桜が満開の高田小学校は今年で150周年。「マリノスケ」が新1年生にランドセルカバーをプレゼント、日々の交通安全を呼び掛けます。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:竹下幸紀港北区長)は、こ …

【法人サポーター会員による提供記事です】子どもたちの「見守り活動」を通じて、自動車や二輪車の安心・安全な運転や通行を呼び掛けます。 樽町中学校にも近い樽町4丁目と師岡町との境に位置する市道の交差点で、都合が付かない日を除 …

矢上小学校の「創立50周年」活動を振り返る全校集会での“風船飛ばし”で、一人ひとりの思いを未来につなぎます。 昨年(2023年)6月20日に「創立50周年」を迎えた横浜市立矢上小学校(日吉3)では、今週(2024年)2月 …

「50周年」イベントを“伝統”として引き継ぐ――市内最多児童ならではの演奏で、音楽の感動を全校児童が共有します。 昨年度(2022年度)に創立50周年を迎えた横浜市立師岡小学校(師岡町)で、年末近い(2023年)12月2 …

カテゴリ別の記事一覧