
大型商業施設「トレッサ横浜」でのキャンペーンで、特殊詐欺や交通事故“ゼロ”に向けた対策強化を呼び掛けます。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、今月(2023年)5月13日(土)午前、トレッサ横浜(師岡町)で「特殊詐欺ス …
大型商業施設「トレッサ横浜」でのキャンペーンで、特殊詐欺や交通事故“ゼロ”に向けた対策強化を呼び掛けます。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)は、今月(2023年)5月13日(土)午前、トレッサ横浜(師岡町)で「特殊詐欺ス …
昨年は雨天や猛暑で8校が中止になった「交通あんぜん教室」。今年は無事に予定されている全ての学校で実施できるのでしょうか。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:漆原順一港北区長)は、今年度( …
“目にも鮮やか”な蛍光色のランドセルカバーが、港北区の街で行き交います。 横浜市港北区(大豆戸町)が主体となる港北区交通安全対策協議会(会長:漆原順一港北区長)は、この春(2023年4月)に区内の横浜市立小学校26校に入 …
日吉の金融機関が詐欺を連続ストップ――ある日、突然お金を騙(だま)し取られるリスク、そして「近くにいるかもしれない」犯人には、より強い警戒が必要です。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)は、今月(2023年) …
新綱島駅を出発した走行中の列車に「粗暴犯」が乗車。その時どのように対応すれば、多くの人々の命を守ることができるのでしょうか。 きのう(2023年)2月12日(日)の19時前、来月3月18日(土)に開業予定の相鉄・東急新横 …
【港北警察署からお知らせ】神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)より、「還付金詐欺」の被害が激増していることから、横浜市港北区周辺に住まう皆さんへのお知らせとしての情報提供を下記掲載いたします。 港北警察署より …
交通安全を呼び掛ける3つの団体が、“緑・黄・青”それぞれ異なる色の「のぼり旗」を寄贈、“交通事故ゼロ”を目指します。 横浜市港北区で活動をおこなう港北安全運転管理者会と港北交通安全協会、港北青少年交通安全連絡協議会の3つ …
犯罪や交通事故のない港北区に――「3年ぶり」の大型イベント開催で、地域の防犯や交通安全の誓いを200人超が共有しました。 横浜市港北区役所(大豆戸町)と港北警察署(同)、港北区や地域の関連機関や企業・団体、学校関係者や住 …
地域の安心・安全を守りたい――2016(平成28)年12月以降、目標としてきた「防犯カメラ100台」の設置を達成。“住民主導”でおこなわれてきた取り組みが大きな節目を迎えています。 今月(2022年)11月7日(月)午後 …
警察音楽隊やご当地ヒーローも来館――3年ぶりの大型イベントで、地域での「防犯」を力強く呼び掛けます。 横浜市市民局と神奈川県警察本部は、先週末(2022年)10月15日(土)、トレッサ横浜(師岡町)北棟2階リヨン広場で、 …
「安心・安全まちづくり」を呼び掛けるイベントがトレッサでW(ダブル)開催されます。 横浜市市民局と神奈川県警察本部は、あす(2022年)10月15日(土)10時から15時まで、トレッサ横浜(師岡町)北棟2階リヨン広場で、 …
自転車のバッテリー盗難が頻発、「鍵」をかけ忘れた自転車が狙われています。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町、田村淳一署長)は、今週(2022年)9月26日、同署ホームページ内の「交番速報」として、電動アシスト自転車のバッテ …