「日月桃」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

全国放送のケーブルテレビ番組で、かつて日本有数の桃の産地だった“綱島の桃”の歴史、その謎に迫ります。 横浜市鶴見区に本社を置くケーブルテレビ局「YOUテレビ」(YOUテレビ株式会社)は、歴史番組『横浜ミストリー』の今年( …

綱島の歴史継ぐ桃が今年も「最速」で開花、新駅の開業をライトアップで祝います。 綱島東1丁目、建設工事中の東急新横浜線「新綱島駅」にも隣接した古民家・池谷(いけのや)家住宅前の池谷桃園(とうえん)では、これまでで最早となる …

“新型コロナ禍”を乗り越えた4年ぶり開催の「桃まつり」。5月放映予定の“テレビ番組”の撮影も行われる予定です。 1997(平成9)年に初開催されてから毎年行われてきた「綱島桃(もも)まつり」(港北桃まつり実行委員会主催) …

綱島が2週連続でtvkテレビ「ハマナビ」に登場。綱島の桃や花と緑のまちづくりに熱き注目が集まります。 テレビ神奈川(tvk)で毎週土曜日の18時から放送されている横浜市の情報番組「ハマナビ」では、先週(2022年)6月1 …

地域の歴史を知り、学び、そして楽しむ――港北区の歴史、そして文化、そこに生きる人が歩む足跡を記録し、分かちあうことで、新たな未来を描こうという連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」。第5回は綱島地区編です。東 …

綱島の桃を「ぼんぼり」の灯が優しく照らします。綱島東1丁目、建設工事中の東急新横浜線「新綱島駅」にも隣接した古民家・池谷(いけのや)家住宅と、池谷桃園(とうえん)は、きのう(2021)年3月22日(月)から「池谷桃園ぼん …

昨年(2020年)に引き続き、「過去最速」での開花となりました。 綱島で桃農家を唯一営む旧家「池谷(いけのや)家」(綱島東1)では、昨年と同日の先週末(2021年)3月11日(木)に「桃」の開花を宣言。 例年(3月下旬か …

綱島・池谷家に、今年も「びわ」と「桃」の季節がやってきます。 明治30年代からの百十数年もの桃栽培の歴史を継ぎ、現在、綱島で唯一の桃農家として知られる池谷家の「池谷桃園」(綱島東1)。 今年(2020年)は、桃の花が、3 …

綱島の歴史を伝える桃の花が、過去「最速」の開花宣言――綱島エリアで唯一の桃農家・池谷(いけのや)家の桃の花が、暖冬の影響を受け、前年(2019年)より4日早い一昨日(2020年)3月11日に開花しました。 「私の記憶では …

綱島の歴史と祭りを同時に楽しむウォーキングツアーが企画されました。 港北ボランティアガイドと港北区役所は、来月(2020年)3月8日(日)に同日開催の「綱島桃まつり」と、桃に関する周辺スポットを歩いて散策する「綱島桃まつ …

今年(2019年)の桃の収穫は――東急日吉駅(日吉2)併設の日吉東急アベニュー(avenue、株式会社東急百貨店)で、地域に根差した“綱島の桃”をテーマとした初めての「地ビール」イベントが行われます。 今週末(2019年 …

綱島「池谷桃園(いけのやとうえん)」での、この夏の桃の収穫が最盛期を迎えます。 明治30年代からの百十数年もの桃栽培の歴史を継ぎ、現在、綱島で唯一の桃農家として知られる池谷家(綱島東1)では、同家が経営する桃畑(池谷桃園 …

カテゴリ別の記事一覧