師岡熊野神社

横浜日吉新聞

雨と曇天に加えて低い気温も続く2023年の桜シーズンですが、3月27日(月)時点で日吉・綱島の周辺には今も満開に近い状態の桜を見られるスポットが目立ちます。日吉・綱島・高田・樽町・大曽根・新吉田・師岡の計30カ所の現状を …

師岡の町に神輿(みこし)を曳く子どもたちの声が3年ぶりに響き、神社の境内に「子ども神輿」がずらり勢ぞろいしました。 師岡町祭礼委員会は、先週(2022年)8月20日(土)と21日(日)に3年ぶりとなる「お祭り(師岡町御祭 …

今回は師岡の丘と丘の谷間に凝縮された自然や歴史ある古刹を巡ります。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第15回(最終回)は「師岡地区」です。 港北区内を12の地区に分け …

日吉・綱島・高田の周辺エリアで2022年の桜が見ごろを迎えました。きのう3月27日(日)時点で日吉・綱島・高田と樽町・大曽根・師岡・新吉田付近を含めて同日時点で30カ所の開花状況を写真でお伝えします。どの場所もきょう3月 …

災害時にも使える「大切な水」を学校に残すには――師岡の小学校が50周年で初めてのプロジェクトが立ち上がりました。 今年(2022年)4月で創立50周年を迎える横浜市立師岡小学校(師岡町)。 5年3組が学ぶ「総合的な学習の …

日吉から大倉山、新羽、師岡など港北区の歴史を学ぶ全6回の公開講座「もっと知ろう わがまち港北」(港北区主催、港北ボランティアガイド企画)が今月(2018年4月)27日(金)から始まります。10月までかけて行われる講座は、 …

クリスマス・イブの一日、地域の歴史を感じる時間を過ごしてみませんか。センター北駅から徒歩5分の横浜市立歴史博物館(都筑区中川中央1)は、きょう(2016年)12月24日(土)を「港北区民デー」とし、横浜市港北区に在住者を …

カテゴリ別の記事一覧