
スポーツを楽しみながら防災を学ぶイベントで飲食も出店。地域住民どうしの“ふれあい”が深まる貴重な機会となりそうです。 高田地区の8つの自治会・町内会からなる高田町連合町内会(相沢一夫会長=高田町内会会長)は、来週(202 …
スポーツを楽しみながら防災を学ぶイベントで飲食も出店。地域住民どうしの“ふれあい”が深まる貴重な機会となりそうです。 高田地区の8つの自治会・町内会からなる高田町連合町内会(相沢一夫会長=高田町内会会長)は、来週(202 …
4月1日から始まる新年度には駒林小、綱島東小、高田東小、新吉田小、師岡小、大綱小、大豆戸小、篠原西小と日吉台西中、高田中、北綱島特別支援学校で新校長が着任します。 横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校などにおける202 …
4年ぶりに高田の丘に「音楽会」が戻ってきます。 高田中学校(高田町)の体育館で行われてきた恒例イベント「たかたの丘音楽会」(高田町連合町内会主催)が、今月(2023年)11月12日(日)13時30分から15時30分まで( …
スポーツの秋。体を動かしながら防災も学べる初の「ふれあいまつり」に参加してみませんか。 高田町連合町内会(相沢一夫会長=高田町内会会長)は、あす(2023年)10月8日(日)9時から12時まで、「たかた(高田)防災ふれあ …
横浜市初の「防災大使」に就任したシュウペイさんが、“生まれ育った”地元・港北区への熱き想いを語りました。 横浜市港北区(大豆戸町、漆原順一区長)は、今月(2023年)6月15日、区内出身のお笑いコンビ「ぺこぱ」のシュウペ …
横浜高田の夜空を彩る花火で子どもたちに「エール」を贈りたい――地域ぐるみで“一夜の思い出づくり”に初挑戦することになりました。 横浜高田地区では、きょう(2023年)3月9日(木)18時10分より、横浜市立高田中学校(高 …
今回は都筑区や川崎市高津区に接した港北区の北西部、高田を巡ります――。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第8回は、地下鉄グリーンライン・高田(たかた)駅の周辺に広がる …
コロナに負けない「バーチャル修学旅行」が初めて実現、オンラインでも京都と学校がつながりました。 高田エリアを学区とする横浜市高田中学校(高田町、横田由美子校長)では、今週(2021年)9月15日、横浜市内で初となる「バー …
横浜市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2021年4月1日付け(令和3年度)の人事異動を横浜市教育委員会が3月30日(火)に市ホームページ上で公表し、日吉・綱島・高田周辺エリアでは、日吉台、樽町の2中学校と、北綱 …
臨時休校が3カ月間にも及んだ横浜市立中学校。先月(2020年)6月1日から分散登校や短時間授業期間を経て学校を再開、ようやく7月から、新型コロナウイルス感染症対策によるさまざまな制約を設けながらも、多くの学校で通常の時間 …
高田と新吉田をつなぐ橋の銘板(橋名板)を、それぞれの橋のたもとの中学生が揮毫(きごう=毛筆で文字を書くことの意)しました。 今年(2020年)3月、都市計画道路「宮内新横浜線」の一部で、早渕川(早淵川)に架けられた「高吉 …
横浜市教育委員会は、市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2020(令和2)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。日吉・綱島・高田エリアでは、日吉台西と新田の2中学校と、綱島など5小学校で新たな校長が着任しまし …