体験会

横浜日吉新聞

“スカッシュ”の日本一を争う大会が約3年半ぶりにトレッサ横浜の地に戻ってきます。 公益社団法人日本スカッシュ協会(東京都新宿区)は「第51回全日本スカッシュ選手権大会」の男女決勝戦と準決勝戦を今月(2023年)3月18日 …

日本代表トレーナーを招いての企画です。日吉台小学校(日吉本町1)や矢上小学校(日吉3)で活動するソフトボールチーム「日吉台レンジャーズ」は、今月(2023年)1月22日(日)に日吉台小で「かけっこ&ソフトボール投げ教室」 …

「日吉の本だな」の夏休み特別企画として、「まちの先生」が初めてやってくることになりました。 日吉駅前の慶應義塾大学日吉キャンパス協生館内(日吉4)の図書取次所「日吉の本だな」では、今年8月の2日間、港北区区民活動支援セン …

日吉の「無観客」2試合も好調にスタート、大学ラグビーの頂点を目指す戦いを続けています。 1899(明治32)年の創部から120年超の歴史を誇る慶應義塾大学ラグビー部(蹴球部)。 昨年(2019年)のラグビーワールドカップ …

【法人サポーター会員による提供記事です】ラグビーを「基礎」から学べる教室が、慶應義塾大学下田ラグビーグラウンド(下田ラグビー場、下田町1)に新規開校します。 今年春(2019年)5月に一般社団法人慶應ラグビー倶楽部(東京 …

【法人サポーター会員による提供記事です】子ども一人ひとりが成長を感じられる、スポーツの楽しさを、人工芝のグラウンドの上で思いきり体験してみませんか。 慶應義塾大学下田ラグビーグラウンド(下田ラグビー場、下田町1)で、今年 …

【法人サポーター会員による提供記事です】いよいよ来年度(2019年度)に開講する“プレ幼稚園”などの幼児向けコースの体験会がスタートします。 日吉駅(西口)から徒歩1分、普通部通り沿い(日吉中央通り方面)にあるカルチャー …

【法人サポーター会員による提供記事です】日吉の塾を飛び出し、自然や歴史を「肌身」で学ぶ機会を大切にしています。日吉駅から徒歩約3分、日吉中央通りにある「ひよし塾」(日吉本町1)では、子どもたちが「主体的に」自然や歴史など …

【法人サポーター会員による提供記事です】モノを作り、動かす楽しさを――日吉駅近くで楽しみながら学べる「ロボット教室」の夏の体験会が、7月から9月にかけて行われます。 日吉駅から徒歩3分、日吉中央通り沿いにある「ひよし塾」 …

「人生100歳時代」といわれる“超”高齢化社会。長い人生の日々をより彩り豊かに、これからますます普及されることが予想されるタブレット端末に親しめる体験会に参加してみませんか。 慶應義塾大学や横浜国立大学の学生らが運営する …

慶應義塾大学のラクロス部(男女)は、慶應義塾大学日吉キャンパス内の陸上競技場で、小中学生向けの体験イベント「ラクロスフェスティバル」を2016年は10月22日(土)に行います。日本ラクロスの“原点”的な存在である慶應のラ …

慶應義塾大学のラクロス部(男女)では、2015年10月18日(日)に小中学生向けの「ラクロスフェスティバル」を日吉キャンパス内の陸上競技場で行います。当日は小学生の部と中学生の部に分かれ、「ラクロス」を体験することができ …

カテゴリ別の記事一覧