「ものづくり」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

2025年の港北オープンファクトリーは3月8日(土)に行われます。 港北区は区内の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」を今年(2025年)3月8日(土)に開くにあたり、区内15社の工場を対象とした計453人の見学 …

2024年の港北オープンファクトリーは見学できる工場が増えました。 港北区は区内の工場を見学するイベント「港北オープンファクトリー」を来月(2024年)2月17日(土)に開催するのにあたり、15工場を対象とした計451人 …

参加希望者が多すぎて見学できる工場が足りません。 港北区は来年(2024年)2月17日(土)に開く予定の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」で、ものづくり現場の見学先となる協力企業の募集を来月(2023年)10月 …

4年ぶりに“リアル開催”となった港北区内の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」が今月(2023年)3月11日に区内12社の工場で開かれ、286人の見学枠に対して過去最多となる1080人の応募があり、競争倍率は3. …

港北区内のものづくり大手による地域向け公開イベントが3年3カ月ぶりに企画されました。 新吉田町の新田小学校近くにある老舗機器メーカー、アネスト岩田株式会社(深瀬真一社長)は、今月(2023年)2月12日(日)に「ブルーリ …

2019年以来となる港北オープンファクトリーが今年(2023年)は3月に開かれるのを前に参加者の募集が2月6日(月)まで行われています。 港北区は区内の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」を3月11日(土)に12 …

長引く「コロナ禍」を乗り越えて、4年ぶりに公募での開催が行われることになりました。 横浜市港北区役所は、2013(平成25)年から地域住民とものづくり企業との相互理解を目的として実施しているイベント「第11回港北オープン …

今年のオープンファクトリーはオンライン開催となりました。 横浜市港北区(大豆戸町、栗田るみ区長)は、第9回となる区内の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」を映像配信の形で来月(2021年)3月10日(水)から開き …

地元の老舗工場が開発した文具シリーズが注目を集めています。高田西の御霊橋(ごりょうばし)に近い新吉田町にある株式会社オースズは、抗菌効果が高いとされる「銅」素材を使った製品ブランド「Cuplus(カプラス)」を立ち上げ、 …

創業半世紀の歴史を持つ日吉企業が、マスクと「地元製品」のフェイスシールドを港北区に寄贈しました。 先月(2020年)5月25日、日吉本町駅から徒歩約4分、駒林小学校(日吉本町2)にもほど近い場所にある建設会社・河野(こう …

「港北オープンファクトリー」でもおなじみの区内の町工場が、「ものづくり」で地域社会に貢献します。 綱島駅から徒歩約10分の樽町2丁目「菖蒲園前」バス停近くにある有限会社鈴木機械彫刻所(樽町2)は、今週(2020年)4月2 …

2020年は高田周辺のものづくり企業が新たに加わり、昨年より多い13社を対象に工場見学会が行われます。 (※)当イベントについては「新型コロナウイルス」への感染拡大を防止するため、両日共に開催中止が発表されました(2月2 …

カテゴリ別の記事一覧