
4年ぶりに大倉山記念館での“リアル展示会”となります。 18回目を迎える「港北美術展」(港北芸術祭実行委員会・港北区主催)が来年(2023年)3月1日(水)から5日(日)まで大倉山記念館(大倉山2)で開かれるのにあたり、 …
4年ぶりに大倉山記念館での“リアル展示会”となります。 18回目を迎える「港北美術展」(港北芸術祭実行委員会・港北区主催)が来年(2023年)3月1日(水)から5日(日)まで大倉山記念館(大倉山2)で開かれるのにあたり、 …
“3年ぶり”に「公会堂」での第九が復活、初合唱メンバーも加わり、演奏会を盛り上げます。 今月(2022年)12月11日(日)13時30分から15時30分まで(13時開場予定)、「第11回こうほく第九演奏会」(港北第九合唱 …
人気の「未完成」を、地元・港北区のオーケストラと一緒に演奏してみませんか。 横浜市港北区を拠点とし活動するアマチュアオーケストラ・港北区民交響楽団(通称:区民響、河本計三団長)と、港北芸術祭実行委員会(堀了介会長)は、今 …
今年2022年も春の港北美術展がオンラインで行われます。“港北芸術祭”の参加型企画の一つである「港北美術展」(同実行委員会・港北区役所主催)は、来週1月14日(金)までエントリー(参加表明)を受け付けており、作品の出品は …
初のオンライン美術展は「スマホ」でも見やすく――毎年断続的に開かれている「港北芸術祭」の参加型企画「港北美術展」(同実行委員会主催)では、第16回目の開催を初めて「オンライン」で公開する方式で出展者を募集。 きのう(20 …
初の“オンライン版・港北美術展”となります。毎年断続的に開かれている「港北芸術祭」の参加型企画の一つである「港北美術展」(同実行委員会主催)は、来年(2021年)3月の第16回をオンライン展示とすることを決め、来年1月8 …
地元・港北区に住まい通う「地域の仲間」たちと、オーケストラの演奏体験をしてみませんか。 横浜市港北区で活動するアマチュアオーケストラ・港北区民交響楽団(河本計三団長)と、港北芸術祭実行委員会(堀了介会長)は、来年(202 …
“人とのつながり”が、響きわたる「第九」の源泉に――。綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会(佐藤誠三会長)は、今週末の(2019)年12月1日(日)13時30分から15時30分まで(開場:13時より・終演は予定)、大倉 …
世界的巨匠と、日本のクラシック界を担う若手チェリスト4人が豪華来演します。 2019年の港北芸術祭(主催:同実行委員会/港北区役所、共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会)では、来週末(2019年)10月19日(土)1 …
デジタル社会の今だからこそ、地域に伝わる和の伝統芸能の継承を――第7回を数える「港北区民俗芸能のつどい」が、今月(2019年6月)16日(日)12時30分より(12時開場、16時30分終演予定)、港北公会堂(大豆戸町)で …
今年一年の想い出を、100名規模の「第九」の大合唱に重ね、振り返ってみませんか。綱島地区が発祥の港北第九合唱実行委員会(佐藤誠三会長)は、今週末の(2017年12月)9日(日)13時30分から15時30分まで(開場:13 …
世界的な音楽の街で誕生したアンサンブルが港北区にやってきます。音楽の都「ウィーン」で知られるオーストリア。モーツァルト生誕の地で、音楽祭の街としても知られる都市・ザルツブルクから生まれた人気アンサンブル「ザルツブルガー・ …