「横浜市交通局」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

2023年も残すは3カ月超となり、新年の準備を考える時期になってきたようです。 東急電鉄と横浜市交通局はそれぞれ2024年のオリジナルカレンダーを制作し、10月1日(日)から日吉や新横浜などの沿線各駅で販売を始めます。 …

グリーンライン日吉駅の構内にサンプリングや物販催事などに使える有料時間貸しスペースが設けられました。 横浜市交通局は今月(2023年)7月7日、地下3階にある日吉駅の商店街側エスカレーター・エレベーター近くに時間貸しスペ …

前年ほどの大幅な異動はなく、2023(令和5)年度は小幅なものとなっています。 横浜市は、2023(令和5)年4月1日付けの人事異動を3月26日付けで公表し、港北区内では港北図書館長や港北消防署長、港北土木事務所の副所長 …

3月の改正後は日中の運転本数が少なくなります。横浜市交通局は来月(2023年)3月18日(土)に行うダイヤ改正後の各駅時刻表を公開し、グリーンラインでは改正前と比べ、平日で約9%の本数削減となっていました。 高田駅や日吉 …

来年(2023年)3月の改正で昼間のグリーンラインは「10分に1本」に減ることになります。 横浜市交通局はきのう(2022年)12月16日、横浜市会(市議会)の「水道・交通委員会」で来年3月18日(土)の相鉄・東急直通線 …

横浜市交通局は、市営地下鉄の開業50周年を記念し、来週(2022年)12月17日(土)は地下鉄の全線(ブルーライン・グリーンライン)で小学生(小児)を無料とする「こども無料デー」を行います。 市営地下鉄は、路面電車を廃止 …

今年(2022年)夏から秋にかけて、港北区内や周辺を走るバスの最新路線図が公開されました。 このほど横浜市交通局が今年10月時点の路線図をPDF形式で公開したほか、東急バスも8月時点の版がダウンロードできます。 港北区内 …

【行楽情報】横浜駅と桜木町駅から「横浜ハンマーヘッド」や山下公園など海岸沿いの観光地を結ぶ2つのバス路線では、今週(2022年)10月7日(金)から10日(月・祝)までの4日間に運賃を「100円」とするキャンペーンが行わ …

久しぶりに「ビーコル」の観戦チケットが日吉や北山田などのグリーライン駅でも買えます。 プロバスケットボール「Bリーグ」の横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)が来月(2022年)10月15日(土)・15日(日)に新シーズンの …

新型コロナウイルス禍の影響で赤字となっていた横浜市営の「13系統」(鶴見駅前~綱島駅)が貴重な黒字路線に転換しました。 横浜市交通局は市営バスの2021(令和3)年度における全142路線の路線別収支をこのほど公表し、綱島 …

来月(2022年)10月1日に川崎市バスで運賃の値上げが実施されるのにあわせて横浜市営バスでもごくわずかな路線で“同時値上げ”が行われることになりました。 川崎市バスによる今回の値上げは210円を220円に改定するもので …

今月(2022年)9月24日(土)からグリーンラインの一部6両編成化が始まります。 横浜市交通局は市営地下鉄グリーンラインで進めていた車両の増結で1編成を6両化し、平日朝の2本から3本、土曜日は上下13本に導入すると発表 …

カテゴリ別の記事一覧