<グリーンライン3月改正>高田~日吉本町~日吉などで9%の本数削減に

横浜日吉新聞

3月の改正後は日中の運転本数が少なくなります。横浜市交通局は来月(2023年)3月18日(土)に行うダイヤ改正後の各駅時刻表を公開し、グリーンラインでは改正前と比べ、平日で約9%の本数削減となっていました。

2023年3月18日(土)に行う市営地下鉄のダイヤ改正を知らせるポスター(2月25日撮影)

高田駅日吉本町駅の改正後時刻表を見ると、平日の日吉行では9時から16時の時間帯に2本程度の削減を実施。10時から15時台は毎時10分に1本(改正前は7.5分に1本)の運転間隔に変わり、22時・23時台も計2本の列車が減らされます。

なお、平日朝のラッシュ時間帯における運転本数は変わりません。

【高田駅】ダイヤ改正後の日吉行の時刻表(市交通局のサイトより)

【日吉本町駅】ダイヤ改正後の日吉行の時刻表(同)

土曜日・休日は朝5時から9時台に列車本数を毎時1本から2本増やす一方、10時から15時台は毎時2本を削減していました。

朝と夕方のラッシュ時間帯は運転本数に変化がなく、6両編成化も進んでいるため混雑率は変わらないものとみられる(イメージ)

日吉駅中山方面行では、8時から15時までの時間帯に毎時1本から2本の削減が行われ、10時から15時台は毎時10分に1本(改正前は7.5分に1本)の運転間隔に変わります。22時と23時台も各1本ずつ削減。

日吉本町や高田方面への帰宅時間帯にあたる16時から21時までは改正前と同じ運転本数を確保しています。

【日吉駅】ダイヤ改正後の中山方面行の時刻表(同)

今回のダイヤ改正は、新型コロナウイルス禍を契機とした利用者減に対応したもので、列車本数で見ると改正前と比べ平日は約9%減、土曜・休日は4%から5%の減となりました。

【関連記事】

<3月18日ダイヤ改正>日中のグリーンラインを「10分間隔」に削減へ(2022年12月17日、当初の記事)

2023年3月のダイヤ改正に関する記事一覧(東急新横浜線にともなうものなど)

【参考リンク】

横浜市交通局「3月18日(土曜日)市営地下鉄のダイヤ改正を実施します」(2023年2月17日公開)

横浜市営地下鉄「ダイヤ改正後」の各駅時刻表一覧(2023年3月18日以降の時刻表)


カテゴリ別記事一覧