「スマートフォン」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

【法人サポーター会員による提供記事です】豪華賞品が1000人に当たるという「冬の大売出し」は24日(火)まで。秋フェスでも話題となった謎解きゲームも再び登場し、冬の綱島を盛り上げます。 綱島駅周辺一帯に広がる綱島商店街連 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】地元・横浜出身の環境パフォーマーをゲストに招へい。港北区内では初登場となったギネス認定の「巨大空気砲」や地球環境について学ぶ科学実験ショーに大きな歓声が上がりました。 新綱島駅直結 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】新綱島駅直結のギャラリーで、環境パフォーマー「らんま先生」の科学実験ショーを、親子で楽しみながら体験してみませんか。 昨年(2023年)12月にグランドオープンした新綱島スクエア1 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】「きらぼし銀行」が、次世代を見据えた金融のデジタル化を支援。 新綱島支店(綱島東1)ともつながる相模原の新拠点で来店客とのコミュニケーションを深める取り組みを行っています。 東京・ …

【法人サポーター会員によるPR記事です】新綱島に「絶好調男」中畑清さんが来訪、綱島の想い出や野球への想いを語る“熱き”感動を分かち合える時間となりました。 昨年(2023年)12月に新綱島駅直結「新綱島スクエア」(綱島東 …

【法人サポーター会員によるPR記事です】新綱島に元・横浜DeNAベイスターズ監督の中畑清さんが来訪。家族で楽しめる「縁日」イベントも開催で綱島の街を盛り上げます。 東京きらぼしフィナンシャルグループ(略称:きらぼしグルー …

慶應理工で博士の学位を修めた日吉の起業家が、「綱島公園」でスマホで遊べるゲームへの参加を呼び掛けています。 きょう(2023年)11月23日(木・祝)から26日(日)までの9時から16時30分まで、綱島公園こどもログハウ …

地域に新しく生まれた「サロン」で、スマホの“お困り事”を相談してみませんか。 大曽根地区社会福祉協議会(大曽根社協、高橋紀夫会長)は、今年(2022年)4月から月1回の「スマホのお困りごとに応じる~よろず相談サロン」をス …

東急日吉駅の片隅にひっそり現れた“黒いスタンド”に気付いた人はどのくらいいるでしょうか。「モバイルバッテリーレンタル」と書かれた1.5メートルほどの高さを持つこのスタンド。東急線全駅での展開を前に先行設置されたもので、今 …

横浜市と国土交通省(国交省)は、鶴見川が氾濫するおそれがある場合、綱島水位観測所のデータをもとに、国交省が洪水情報の「緊急速報メール」をスマートフォンなどに一斉配信することを今月(2019年6月)22日(土)から始めるこ …

来月(2019年)6月1日(土)は、スマートフォン(スマホ)の歩数計アプリを利用してふるさとまつりへ――横浜市港北区役所は、港北区制80 周年記念事業の一環として、横浜市が利用を推奨している「よこはまウォーキングポイント …

カテゴリ別の記事一覧