藤原ホール

横浜日吉新聞

日吉駅前で100人規模の講演会が久しぶりに開催されます。横浜市港北区は、来月(2020年)10月23日(金)14時から16時まで(受付13時30分より)、東急線・地下鉄グリーンライン日吉駅前の慶應義塾大学日吉キャンパス協 …

人気作品の誕生秘話を、作曲家による「ミニトーク」企画でリアルに体感できそうです。 慶應義塾中等部の卒業生有志が中心となって2010(平成22)年に結成したユニコーン・シンフォニー・オーケストラ(Unicorn Symph …

日吉周辺の音楽ファンからも熱き声援が注がれています。慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)では、日吉音楽学研究室が、同大学の学生に向け実践的な音楽の授業を複数開講し、発表の成果としてオーケストラやオペラ作品を一般に公開。 …

若さほとばしるクラシック演奏会で、今年最後の想い出を――。慶應義塾高校(日吉4)・慶應義塾女子高校(三田2)の卒業生らが創設した「クレド交響楽団」は、今週末(2019年)12月28日(土)14時から16時まで(開場13時 …

師走の日吉の街を、3年ぶりのオペラ公演が熱く盛り立てます。慶應義塾大学日吉音楽学研究室は、来月(2019年)12月1日(日)と8日(日)、14日(土)の15時(開場14時)より、日吉駅前の同大学協生館内・藤原洋記念ホール …

日曜の夜、日吉駅前で、1年に一度の「ホルンが主役」のコンサートを楽しんでみませんか。 1901年創立、日本最古のアマチュア学生音楽団体として知られる慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラのパート演奏会「ホルンセク …

芸術の秋、日吉駅前で、学生が奏でるチェロの響きで「世界旅行」を楽しみませんか。 慶應義塾大学の公認団体で、日本最古のアマチュア学生オーケストラとして知られる「慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ」の、各パートで …

去りゆく夏を、南米アンデス地方ゆかりの「ラテンアメリカ音楽」で見送ります。 日吉に拠点を置く慶應義塾大学公認サークル「ラテンアメリカ音楽研究会」は、恒例となった「夏ライブ」を、今週末(2019年)9月7日(土)14時から …

“より質の高い演奏を目指していきたい”という志を持ったメンバーが集います。 慶應義塾中等部の卒業生有志が中心となって2010年に結成したユニコーン・シンフォニー・オーケストラ(Unicorn Symphony Orche …

第2部は70人以上でのクラリネットの大合奏――オール慶應の「クラリネット」奏者が集います。 今月(2019年2月)17日(日)14時より(13時30分開場、16時30分頃終演予定)、日吉駅前にある慶應義塾大学日吉キャンパ …

春待つ季節の日曜午後、今年もホルンの大迫力の響きを楽しめそうです。 1901年に創立した日本最古のアマチュア学生音楽団体であり、今年で118年目の歴史ある活動を行っている慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラのパ …

カテゴリ別の記事一覧