
JR武蔵小杉駅の混雑対策に進展が見られ、相鉄・東急新横浜線の運賃面に関する要望に初の回答がありました。 県知事が会長をつとめ、県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」が2022年度分として提出した要望書 …
JR武蔵小杉駅の混雑対策に進展が見られ、相鉄・東急新横浜線の運賃面に関する要望に初の回答がありました。 県知事が会長をつとめ、県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」が2022年度分として提出した要望書 …
あす(2023年)3月18日(土)に開業する相鉄・東急「新横浜線」(相鉄・東急直通線)。建設工事の多くは港北区内で行われ、区民のなかには建設にともなう移転を強いられたり、騒音に悩まされたりといった時期もありました。開業ま …
相鉄・東急「新横浜線」の開業記念イベントは、新横浜駅前にある東広場(横浜アリーナ側)を中心に行われます。 相鉄(相模鉄道)と東急電鉄は、3月18日(土)に開業する新横浜線の記念イベントとして、新横浜駅の北口(新幹線側)駅 …
用地取得から10年超、建設工事から約7年半を経て「新綱島駅」は開業を待つだけの状態となっています。 JRTT鉄道・運輸機構と相鉄(相模鉄道)、東急電鉄の三者はきのう(2023年)3月5日、相鉄・東急の新横浜駅構内で「しゅ …
新綱島駅を発着する列車は、多くが「急行」となりました。 東急電鉄はきょう(2023年)2月17日、新横浜線(3月18日開業)の各駅時刻表を公開し、新綱島駅の目黒・渋谷方面行では平日に運行される列車のうち、約4分の3を「急 …
日吉や綱島からも関西・山陽方面が身近に感じられそうです。 東急電鉄は今月(2023年)2月13日から「東急線から新幹線へ」と題した動画やポスターを公開し、来月3月18日(土)の「新横浜線(相鉄・東急直通線)」開業後は東海 …
新綱島駅を出発した走行中の列車に「粗暴犯」が乗車。その時どのように対応すれば、多くの人々の命を守ることができるのでしょうか。 きのう(2023年)2月12日(日)の19時前、来月3月18日(土)に開業予定の相鉄・東急新横 …
3月18日の開業を前に一足早く「相鉄・東急直通線(新横浜線)」の車窓が映像で楽しめます。 相鉄(相模鉄道)は、相鉄・東急直通線の開業50日前となるきのう(2023年)1月27日、プロモーション活動の一環として、羽沢横浜国 …
2022年度は「相鉄・東急直通線」の開業を見据え、鉄道2社に対し“利用しやすい運賃設定”の要望を新たに盛り込みました。 神奈川県知事が会長、副会長には横浜市長や川崎市長らが就き、県内の自治体と経済団体で構成する「神奈川県 …
相鉄・東急直通線(新横浜線)の鉄道施設で検査が完了し、乗務員の訓練運転などが始まります。 JRTT鉄道・運輸機構などは今月(2022年)11月2日、鉄道車両を使った鉄道施設の検査が完了したことを明らかにし、3日以降は相鉄 …
相鉄と東急間の乗り継ぎに割引を――。先週(2022年)10月21日、国土交通省は「相鉄・東急直通線(新横浜線)」の加算運賃の上限額を正式に認可すると同時に、パブリックコメント(意見公募)で沿線住民などから寄せられた30件 …
今年の冬は一足早く“新横浜線おせち”で開業を祝ってみてはいかがでしょうか。 横浜高島屋は相鉄・東急直通線(新横浜線)が来年(2023年)3月に開業することを記念し、沿線の味を集めた「おせち」を企画し、限定300点の予約販 …