「慶應大学」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

4シーズン目の「横浜グリッツ(GRITS)」が前季以上の“サプライズ”を巻き起こします。 今月(2023年)9月16日(土)に開幕するプロアイスホッケー「アジアリーグ」で、新横浜に本拠地を置く横浜グリッツは、30日(土) …

30年ぶりの箱根出場に向け日吉で奮闘中です。 2024年正月に第100回を迎える「箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)」の本大会出場を目指す慶應義塾大学の「競走部」は、クラウドファンディングを通じて不足する活動資金の支 …

今月(2023年)2月12日(日)から19日(日)まで慶應義塾大学の日吉キャンパスが入学試験の会場となり、今週10日(金)は日吉キャンパス内の慶應義塾高校、10日(金)と12日(日)は箕輪町2丁目の日大高校(日本大学高校 …

2050年までに「好感度80%」を達成したい――「まちの誇りの大学」への道のりは、まだまだ先の、未来へと続くチャレンジになりそうです。 慶應義塾大学は、きのう2023年1月11日(水)夜、日吉キャンパス協生館内「藤原洋記 …

日吉を「住み続けたい」街にするためには――慶應生が「提言」をまとめるためのアンケートを実施、回答を年明け頃まで募集しています。 慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4)では、大学の10学部すべてから選抜された学生が、SDGs …

あす(2022年)2月12日(土)から19日(土)まで、8日間にわたって慶應義塾大学の日吉キャンパスが入学試験の会場となり、期間中の8時30分から9時30分ごろの間は日吉駅周辺の混雑が予想されます。 2022年の入試で日 …

あす2月1日(火)の私立中学校を皮切りに日吉でも2022年の入学試験が本格的に始まります。 日吉での入学試験は、2月1日(火)に慶應普通部(中学校、日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)で始まり、10日(木)からは慶應 …

【わがまち港北歴史探訪(北部編)第1回】1999(平成11)年から20年超にわたって港北区内の歴史を掘り起こし、このほど全3巻の刊行が完結した書籍『わがまち港北』(平井誠二、林宏美著)。本連載では同書に収録されたエピソー …

来週(2021年)2月1日(月)の慶應普通部(中学校、日吉本町1)と日本大学中学校(箕輪町2)を皮切りに日吉での入学試験が本格化します。今年は一部日程が緊急事態宣言下となることもあり、例年のように学習塾の関係者らが校門付 …

日吉や綱島、南日吉など港北区内の13の商店会で組織する港北区商店街連合会(区商連)と港北区役所は、慶應義塾大学のOBらが中心となって立ち上げたプロのアイスホッケーチーム「横浜GRITS(グリッツ)」と「ホームタウン活動の …

地元・港北区に新たに誕生したプロアイスホッケーチーム「横浜グリッツ(GRITS)」が、いよいよ新横浜での開幕戦を迎えました。 今年からプロアイスホッケーの国際リーグ戦「アジアリーグ」(今シーズンは海外チームが参加できない …

ファーストシーズンにユニフォームを着られることを誇りに思う――。今月(2020年)10月10日(土)に北海道で開幕戦を迎えるプロアイスホッケーの「横浜グリッツ(GRITS)」(本拠地:KOSE新横浜スケートセンター)は、 …

カテゴリ別の記事一覧