
【行楽情報】横浜駅と桜木町駅から「横浜ハンマーヘッド」や山下公園など海岸沿いの観光地を結ぶ2つのバス路線では、今週(2022年)10月7日(金)から10日(月・祝)までの4日間に運賃を「100円」とするキャンペーンが行わ …
【行楽情報】横浜駅と桜木町駅から「横浜ハンマーヘッド」や山下公園など海岸沿いの観光地を結ぶ2つのバス路線では、今週(2022年)10月7日(金)から10日(月・祝)までの4日間に運賃を「100円」とするキャンペーンが行わ …
新型コロナウイルス禍の影響で赤字となっていた横浜市営の「13系統」(鶴見駅前~綱島駅)が貴重な黒字路線に転換しました。 横浜市交通局は市営バスの2021(令和3)年度における全142路線の路線別収支をこのほど公表し、綱島 …
横浜駅から乗っていること自体が「観光」になる、そんなユニークなバスの登場から2周年を記念し“1日無料デー”が設けられました。 横浜市交通局は、横浜駅東口と山下公園・山下ふ頭を結ぶ連接バス「ベイサイドブルー」の運行開始から …
グリーンラインの走行位置がサイト上で確認できるようになりました。横浜市交通局は、今月(2022年)4月1日から公式サイトで地下鉄2路線の走行位置をリアルタイム表示しています。 これは市交通局の「経路・時刻表」を検索できる …
来月(2022年)4月1日(金)に市内全域で春のダイヤ改正を行う横浜市交通局は、綱島駅を発着する市営バスの「13系統」(綱島駅~大綱橋~樽町中央~樽野谷~一の瀬~駒岡~末吉橋~鶴見駅前)について、同駅と樽町(樽野谷)間で …
綱島駅を発着する横浜市営バスでも“年末年始ダイヤ”で運行されます。今週(2021年)12月29日(水)は土曜ダイヤ、30日(木)は休日ダイヤ、31日(金)から(2022年)1月3日(月)は臨時ダイヤでの運行となっており、 …
チケットがつきました――。路線バスの運賃箱にパスモ(PASMO)やスイカ(Suica)をタッチした際、そんな自動音声を聴くことが無くなりそうです。東急バスや臨港バス(川崎鶴見臨港バス)、横浜市営バスなど首都圏のバス各社は …
横浜市交通局はこのほど、市営バスの2019(令和元)年度における全135路線の路線別収支を公表し、綱島駅を発着する路線では、「13系統」(鶴見駅前~綱島駅)が前年を上回る収支で黒字を継続する一方、綱島街道を走る「59系統 …
綱島駅を発着する横浜市営バスの「13系統」(綱島駅~大綱橋~樽町中央~樽野谷~一の瀬~駒岡~末吉橋~鶴見駅前)がきょう(2020年)8月3日(月)から14日(金)までの平日に時刻の変更や一部時間帯に減便する「夏季特別ダイ …
横浜市交通局は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、先月(2020年)4月27日(月)から市営バスで行っている平日の土曜日ダイヤ運行について、来週5月11日(月)以降は「通常ダイヤ」での運行に戻すことを発表しました。 「大 …
この春休み期間も「50円キャンペーン」が実施されることになりました。 東急バスは、あす(2020年)3月26日(木)から4月5日(日)までの春休み期間、恒例となっている子ども(小学生)運賃が1回乗車につき50円となるキャ …
あす(2019年)10月12日(土)は大型の「台風19号」の影響で、東急電鉄が計画運休を予定し、日吉東急アベニュー(avenue)やアピタテラス横浜綱島、イトーヨーカドー綱島店、トレッサ横浜などの商業施設も多くが臨時休業 …