「再開発」タグが付いた記事一覧 | 横浜日吉新聞

横浜日吉新聞

相鉄・東急新横浜線の開業効果が薄れたのでしょうか。 株式会社リクルート(東京都港区)は恒例の「SUUMO(スーモ)住みたい街ランキング2025首都圏版」を今月(2025年)3月6日に公開し、港北区内では前年に過去最高の5 …

【コラム】まだこれだけの開発計画が港北区内に存在し、一部では建築も進んでいます。 横浜市が関与する綱島・新綱島、新横浜、菊名、小机での駅前再開発計画と、民間企業による鳥山町と師岡町での開発、日吉と大倉山・新羽町のトピック …

新綱島駅東側バス停横の「商業施設」完成は2026年秋以降を見込み、古民家を意識した“木造・低層”の街並みが誕生します。 綱島東1丁目の新綱島駅周辺で進む再開発の北東側・古民家「池谷(いけのや)家住宅」に隣接する商業施設エ …

都筑区とドイツが交流を深める「クリスマスマーケット」は今週末。ボッシュの新本社も初イベントで街を彩ります。 2012(平成24)年から都筑区・センター北駅周辺で行われてきた「ドイツクリスマスマーケットin都筑」(都筑・ド …

都筑区がボッシュと「包括連携協定」を締結。にぎわい、文化振興、次世代育成や多様性、経済振興や防災、環境といった多彩な連携で、新たな地域まちづくりへの期待感が高まりそうです。 横浜市都筑区(茅ケ崎中央3)とボッシュ株式会社 …

文化・観光施設や飲食店などへの利活用を促す建物に指定されました。 横浜市都市整備局は、今月(2024年)11月15日付けで新綱島駅前の古民家「池谷(いけのや)家住宅主屋(おもや)」(綱島東1)を「特定景観形成歴史的建造物 …

センター北駅、そして都筑区の新たなシンボルとしての役割を果たすことが期待されています。 ドイツを本社とする世界的な自動車部品メーカー「ボッシュ(BOSCH)」の日本法人・ボッシュ株式会社は、先週(2024年)9月6日、2 …

日吉駅から徒歩3分の場所に25戸の分譲マンションが建設されています。 不動産事業者の株式会社モリモト(東京都千代田区)は日吉2丁目で建設を進めるマンション「ピアース日吉」の公式サイトをこのほど(2024年7月)公開しまし …

【沿線レポート】相鉄線直通、急行「湘南台行」がまいります――日吉や新綱島、帰宅時の都心駅でも聞くことが増えてきた“湘南台”という駅名ですが、藤沢市にある同駅の一つ手前、ぎりぎり横浜市内の「ゆめが丘駅」で近年行われてきた一 …

【沿線レポート】東急渋谷駅から青山通り(国道246号線)方面へのアクセスと飲食環境が向上します。 きょう(2024年)7月8日(月)、渋谷ヒカリエ裏手で新たな複合ビル「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」がオープン …

1 2 3 4 5 6 15

カテゴリ別の記事一覧