
いつまで経っても投票にたどり着けない――先月の選挙では、人口急増エリアの現状を見せつけるかのような状況におちいっていました。日吉駅から綱島街道を歩いて約10分、綱島寄りの箕輪町2丁目では、この5年間で住民が3000人近く …
いつまで経っても投票にたどり着けない――先月の選挙では、人口急増エリアの現状を見せつけるかのような状況におちいっていました。日吉駅から綱島街道を歩いて約10分、綱島寄りの箕輪町2丁目では、この5年間で住民が3000人近く …
日吉6丁目のバス停「宮前南」から「日大グランド前」付近のエリアで、敷地が50平方メートル程度の「狭小住宅」の分譲が相次いでいます。2021年6月現在、工場跡地で21戸の宅地化が完了しており、近くの駐車場跡では17戸の宅地 …
矢上川に近い日吉3丁目にあった「みずほ証券日吉寮」が昨年(2020年)秋から解体され、「Brillia(ブリリア)」ブランドで知られる東京建物株式会社(東京都中央区)がマンション計画を告知。現地には、微妙に形状や項目が異 …
日吉駅に近い日吉本町1丁目の“高級住宅街”と言われているエリアの一画で、14戸の新築分譲を行う計画が進められています。日吉駅前の住宅街でまとまった数の一戸建て分譲はめずらしいだけに、注目を集めそうです。 今回、計画が進め …
今月(2021年)5月1日、港北区の人口がついに36万人を突破しました。横浜市の独自集計によると36万53人となり、世帯数は17万7034世帯。3月と4月に横浜市外からの転入が1800人以上プラスとなったこともあり、36 …
港北区の「区民文化センター」が開館するのは今から3年ほど先のことになりそうです。東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の新綱島駅(仮称)に建設されている区民文化センターの完成時期は、2023年10月以降になるとの見通しが横浜市 …
東急武蔵小杉駅の「東急南口(日吉寄りの南改札側)」駅前で行われていた再開発エリア「コスギサードアベニュー(Kosugi 3rd Avenue)」がきょう(2020年)11月6日(金)から商業施設内に新店舗のオープンが相次 …
東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の新綱島駅(仮称=駅名選定中)の上部に建てられる「29階建て再開発ビル」が着工します。建設主体となる「新綱島駅前地区市街地再開発組合」はきのう(2020年)10月14日、綱島東1丁目の建設 …
綱島の歴史も意識した内装となりそうです。東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の新綱島駅(仮称=駅名選定中)に建設される29階建て再開発ビル内に設けられる港北区の「区民文化センター」について、このほど横浜市文化観光局と港北区が …
2020年7月、東急武蔵小杉駅のイトーヨーカドーや法政二高方面への最寄りとなる「東急南口(日吉寄りの南改札側)」周辺で、また大きな変化を見せています。雑居ビルを中心とした駅前商店街が密集していた空間は、ビルの高層化による …
綱島東1丁目の住宅街にコンビニが進出します。かつて居酒屋やラーメン店などが軒を連ねた2階建ての建物が取り壊され、今年(2020年)秋の完成を目指し、新たなコンビニエンスストアの建設が今月6月から始まりました。 この場所は …
銀座線に続いてJRでも渋谷駅に新たな改札口が設けられ、東急東横線の利用者も利便性が高まりそうです。JR東日本は渋谷駅3階の中央改札近くで、高層ビル渋谷スクランブルスクエアと直結する「中央東改札」を今月(2020年)1月2 …