
箕輪町2丁目の人口増はこれで止まるのでしょうか。 横浜市政策局は2023年1月時点の「町丁」別に集計した人口と世帯数をこのほど公開し、港北区内では箕輪町2丁目で前年同時期と比べ1663人(568世帯)増え、9654人(4 …
箕輪町2丁目の人口増はこれで止まるのでしょうか。 横浜市政策局は2023年1月時点の「町丁」別に集計した人口と世帯数をこのほど公開し、港北区内では箕輪町2丁目で前年同時期と比べ1663人(568世帯)増え、9654人(4 …
「新しい公園」は、町内会館の横に設置してほしい――住民の声が開発業者や行政に届くことで、新しい地域コミュニティ構築への足掛かりとなるのでしょうか。 相鉄不動産株式会社(西区北幸)は、環状2号線にも近い師岡町(331番外) …
センター北駅近くで2025年3月までの開館を目指す「区民文化センター」の建設は“順調”、初のプレ演奏会やクリスマスイベントでも地域を盛り上げます。 横浜市都筑区などに複数の拠点を置く世界的な自動車部品メーカー「ボッシュ( …
【沿線レポート】高田駅や日吉本町駅などからのグリーンライン利用者には、降りたことはなくても駅名はよく知られている「川和町駅」で、駅前の風景が一変するような再開発が進みつつあります。 日吉駅側から見て、センター南駅の2つ先 …
今年(2022年)も3月と4月に市外から多くの転入があり、港北区の推計人口が初めて36万1000人台に達しました。 横浜市政策局がこのほど発表した5月1日現在の推計人口によると、横浜市全体で377万3214人(前年同月比 …
新川崎駅エリアに位置する「夢見ヶ崎」の周辺で一定規模の土地を再活用する動きが相次いでいます。川崎市幸区の南加瀬1丁目ではJRの社宅跡に166戸のマンション建設が始まり、同北加瀬2丁目では元大型工場のゴルフ練習場が再来月( …
【2022年3月の記事です】再開発が進む箕輪町2丁目で「スポーツクラブ」が同時期に相次いでオープンします。再開発エリア内では野村不動産系の「メガロス日吉店」が来月(2022年)4月1日(金)に、新幹線高架近くにある地元企 …
子母口綱島線沿いの綱島西3丁目にあった「富士通綱島ハウス」跡で建設中のマンションは「クリオ横濱(よこはま)綱島グレイステラス」という名称で、今月(2022年)3月1日から公式サイトが公開されました。 株式会社明和地所(東 …
新綱島駅に続き、センター北駅からほど近い場所でも「区民文化センター」の開設に向け、今年(2022年)1月に工事が始まりました。都筑区ではドイツ企業の日本本社と併設するというめずらしい形で整備されているのが特徴です。 都筑 …
綱島で明和地所のマンション建設が止まりません。綱島西3丁目の子母口綱島線沿いにあった社員寮が昨年(2021年)秋ごろから解体が始まり、同地では株式会社明和地所(東京都渋谷区)が46戸の「(仮称)クリオ綱島新築工事」を来年 …
人口流入が続く綱島東や樽町、箕輪町、日吉などがけん引し、港北区の平均年齢は首都圏でも“かなり若い”という結果でした。国が昨年(2021年)11月末に発表した「令和2年国勢調査」の集計結果をもとに、横浜市が詳細をまとめた概 …
日吉駅から徒歩6分、日吉本町1丁目の普通部通りに近い住宅地で行われていた14戸の宅地開発で、三井不動産レジデンシャル株式会社(東京都中央区)は、「ファインコート日吉 緑彩邸」と名付けて販売サイトを公開し、来月(2022年 …