都筑区

横浜日吉新聞

今シーズンの“強いビーコル”を北山田で観られるのは残り5試合です。 プロバスケットボール「Bリーグ」の横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)では、「横浜国際プール」(都筑区北山田)でのホーム戦が3月中で終了するのを前に、一部 …

ついに「ビーコル」がB1リーグ中地区の首位に立ちました。 昨年(2022年)10月に始まった「Bリーグ」の2022-23シーズンで横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)は12月を9勝3敗、今月も5勝1敗と好調を維持しており、 …

神奈川県内で衆議院小選挙区の区割りが変わり、今月(2022年)12月28日以降、港北区は県内の行政区では唯一、単独で小選挙区「神奈川7区」を構成することになり、都筑区は川崎市宮前区と「神奈川19区」を新設する形となりまし …

【沿線レポート】旧港北区域(港北・緑・都筑・青葉)の豪商として、また「菊」の一大名所として首都圏一円に広く知れ渡っていた都筑区川和町の「中山恒三郎(つねさぶろう)家」が3年ぶりに一般公開され、680人超が旧家の約200年 …

センター北駅近くで2025年3月までの開館を目指す「区民文化センター」の建設は“順調”、初のプレ演奏会やクリスマスイベントでも地域を盛り上げます。 横浜市都筑区などに複数の拠点を置く世界的な自動車部品メーカー「ボッシュ( …

10月に始まった「Bリーグ」の2022-23シーズンで横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)は、3週間超のリーグ中断期間を経て今月(2022年)11月19日(土)と20日(日)に本拠地の横浜国際プール(都筑区北山田)で「アル …

今では人口100万人を軽く超える横浜の北部4区(港北・青葉・都筑・緑)は半世紀前まで一つの「港北区」でした。そんな“旧港北区”の姿を記録した区制30周年記念の冊子がインターネット上に公開されています。 今年(2022年) …

久しぶりに「ビーコル」の観戦チケットが日吉や北山田などのグリーライン駅でも買えます。 プロバスケットボール「Bリーグ」の横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)が来月(2022年)10月15日(土)・15日(日)に新シーズンの …

【沿線レポート】高田駅や日吉本町駅などからのグリーンライン利用者には、降りたことはなくても駅名はよく知られている「川和町駅」で、駅前の風景が一変するような再開発が進みつつあります。 日吉駅側から見て、センター南駅の2つ先 …

Bリーグ有数の若いチームが初のチャンピオンシップ(CS)進出を目指し、10月から始まる新シーズンに挑みます。 プロバスケットボール「Bリーグ」の横浜ビー・コルセアーズ(ビーコル)は、「2022-23シーズン」の新体制発表 …

港北区と都筑区で衆議院議員の選挙区が変更される可能性が高まりました。政府の「衆院選挙区画定審議会(区割り審)」はきのう(2022年)6月16日、衆議院小選挙区の新たな「区割り」の改定案を岸田文雄首相に勧告しました。 これ …

新綱島駅に続き、センター北駅からほど近い場所でも「区民文化センター」の開設に向け、今年(2022年)1月に工事が始まりました。都筑区ではドイツ企業の日本本社と併設するというめずらしい形で整備されているのが特徴です。 都筑 …

カテゴリ別の記事一覧